韓国グルメ界隈で最近よく耳にする「ロゼ」という言葉を、皆さんはご存知でしょうか? 「ロゼクリーム」と呼ばれ、現在大流行中の韓国発祥グルメなんです。

「ロゼ」とはフランス語でバラを意味し、ホワイトソースとトマトソースなどを混ぜるとバラのような色になることから名付けられました。韓国にはコチュジャンや唐辛子を混ぜたピリ辛味のものもあり、パスタやトッポギを味付ける際の定番となっています。

 カフェや飲食店のみならず、今やインスタント麺をはじめとしたさまざまな商品も発売されている「ロゼ」。なかでも人気の3品をピックアップしてご紹介します!

◆KINI(キニ)ロゼトッポキ

 この商品のおすすめポイントは、レンジで温めるだけでおいしいトッポキが食べられるところ。見た目もきれいな「ロゼカラー」でとってもかわいいんです!

 ひと口食べてみると、ほどよいピリ辛加減にやみつき! 大きすぎず小さすぎず、食べやすいサイズなのもうれしいポイントです。小腹が空いたときにぴったりな量感なので、わが家でも買い置きしているお気に入りの商品です。

◆ロゼプルダックポックンミョン

 韓国インスタント麺の定番「プルダックポックンミョン」からもロゼ味が登場! 大人気シリーズということもあり、おいしくないわけがない!

 ロゼ味らしいクリーミーさはあるものの、しっかりとした辛さを感じられるため、辛いもの好きにはたまりません。クセになること間違いなしです!

◆スープはるさめ NEWSTAR クリーミーロゼ

 日本の人気商品も「ロゼクリーム」に注目しているようで、スープはるさめからも新商品が登場しています。

 トマト味がベースになっているため辛みがなく、食べやすいロゼクリームが特徴。辛いものが苦手な方でも食べられるのがうれしいですね!

 とにかく色味がかわいい「ロゼクリーム」! 今回ご紹介したインスタント商品はもちろん、カフェなどでもたくさんのメニューが登場しているので、お店で見つけたらぜひ注文したい1品です。写真映えも抜群なので、ぜひあなたのお気に入りのロゼ商品を見つけてくださいね!

(文=Lovelys)