万博記念公園に隣接する商業施設「EXPOCITY(エキスポシティ)」(大阪府吹田市)の生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」では、2023年9月29日(金)・30日(土)の両日(各日・1日3回)、ワークショップ「ワンダーなカオリヲツクリマス」を開催する。

 ※ニフレルのオフィシャルWEBサイトでの事前応募が必要だが、席に余裕があれば当日参加も可能。

 NIFREL(ニフレル)は海遊館(大阪市港区天保山)がプロデュースし、2015年にオープンした。

 水族館・動物園・美術館のジャンルを融合して、 その美しさ・不思議さを直感的に楽しめるミュージアムで、連日多くの人々が訪れている。

 ミュージアム内は「感性にふれる(ニフレル)」をコンセプトに、水生生物や陸上生物などがテーマごとに展示されている。

 ニフレルには、巨大アート空間「WONDER MOMENTS(ワンダー モーメンツ)」がある。

 宇宙から星を眺めるような神秘的な空間アート作品が、1階と2階をつなぐホールに浮かぶ直径5mの球体と、足元にある直径8mもの円形スクリーンに投影される。
 2023年3月、新たに9つのシーンを追加し、合計25のシーンを楽しめるようになった。

 ワークショップはこれを記念して、「自然の香りと感性」をテーマに、7〜8月にも開催され、盛況だった。

 「ワンダーモーメンツ」は、自然の現象やふるまい、色彩そのものといった美しいシーンが、吸い込まれるように次から次へと変化し、驚きを感じる空間となっている。

 講師は、「幸せを引き寄せる《香り》の習慣」(幻冬舎発行)の著者で、「香育(※)」にも取り組む成田麻衣子さん。自然由来の35種類の香りから3種類を選び、その場で調香して自分だけのフレグランスを作る。
 成田さんは、「いい香りは人を幸せにする!」をモットーに、大阪府池田市でアロマテラピースクールと専門店を兼ねた「合同会社 MoonLeaf」を運営している。
 ニフレルでは、人が生きものや植物と関わる中で「匂いや香り」があることを知り、自然環境の大切さも伝えていきたいという思いで企画した。

 成田さんは「感覚的な『匂い』を味わい、新たな『香り』の世界に出会う楽しさは、イベントだからこそ。新型コロナウイルス感染拡大のもと、制約が続いていたため、イベントができる充実感を味わいながら、みなさんの目の前で調香する喜びを感じる」と話す。そして、「『香り』は、感情や幸福感に良い影響を与えるもの。日常の生活が良い香りに包まれるだけでリラックスや安心感をもたらす。まずは、お気に入りの香りを見つけることから始めてほしい」とアドバイスする。

※ 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施する、子どもたちに向けた「香りの体験教育」。植物の香りを 体験することを通して、豊かな感性や柔軟な発想力を育み、人と植物の関わり、自然環境の大切さを伝えている。

◆ワークショップ「ワンダーなカオリヲツクリマス」
【開催日】2023年9月 29 日(金)・30 日(土)
【開催時間】1 回目 13:15-14:00 / 2 回目 14:15-15:00 / 3 回目 15:15-16:00 各45分
【開催場所】 NIFREL2F「ニフレルメイクス」
【参加費】 4180 円(税込)フレグランス 30ml
  ※ニフレル入館料が別途必要 事前予約の方にチェキ(インスタントカメラ)で記念撮影、写真をプレゼント
【定 員】 各回8名
  ※入替制 (グループ参加の場合は、1人4名分まで申し込み可能
【申し込み】NIFREL 公式WEBサイトからメールでの応募 
      nifrel_event@nifrel.jp に
      ①お名前
      ②参加人数(ご本人を含む4名様までお申し込みいただけます)
      ③参加希望日時(9月29、30日 時間は上記にも記載)
      ④当日連絡のつく電話番号


【問い合せ】 NIFREL 事務局 0570−022060(ナビダイヤル)

ニフレルの営業時間は平日が10時〜18時、土・日・祝が9時30分〜19時(入館は閉館の1時間前)。入館料は大人(高校生/16歳以上)2200円、こども(小・中学生)1100円、幼児(3歳以上)650円 ※2歳以下は無料