マクラーレン・レーシングのCEOであるザク・ブラウンが、イギリス・ミルトンキーンズにあるレッドブル・パワートレインズの施設を訪れ、2026年以降のパワーユニット(PU)供給の可能性について予備的な話し合いを行なったようだ。レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーが認めた。

 2026年から、F1のPUレギュレーションが変更され、MGU-Hの排除と使用する電気容量の増加、そしてカーボンニュートラル燃料100%を使うことが決まっている。

 マクラーレンは現在メルセデスのPUを使っているが、この2026年からの供給の可能性について、ブラウンCEOがレッドブル・パワートレインズと話し合いを持ったようだ。

 レッドブル・パワートレインズは現在、レッドブルとアルファタウリが使うHRC(ホンダ・レーシング)製PUの運用を行なっている。しかし2026年からは、フォードとPUを共同開発する予定になっている。マクラーレンは、このPUを使う可能性を探ったということだ。

 レッドブルとマクラーレンは、共にこのような話し合いは当然のことであると語った。ただブラウンCEOには、2026年からのPU供給について、ホンダにもコンタクトを取ったのではないかという噂もある。

 ブラウンCEOの来訪について尋ねられたホーナー代表は、「ランチに来るんだと思っていたよ」と冗談めかしながら、次のように続けた。

「2026年からのパワートレインメーカーとしては、パワートレイン供給に関して議論を行なうのは、避けられないことだ」

「カスタマーとなる可能性がある人と話をするのは、当然のことだろう」

 今季からマクラーレンのチーム代表を務めるアンドレア・ステラは、現在のメルセデスのPUに満足しているものの、様々な可能性を探るのは当然だと語った。

「我々はHPP(メルセデス・ハイパフォーマンス・パワートレインズ)と強固なパートナーシップを結んでいる。しかし同時に、さらに先を見据えて、利用可能なモノを理解したいと思うのは明らかなことだ」

「それは当然だ。驚くべきことではない」

 ブラウンCEOも、先日行なわれた今季マシンMCL60の発表会の際に、PU供給契約を検討していると明かした。

「我々はメルセデスに非常に満足している。ただ、2026年に何をしたいのか、それを決めるための時間はまだある。だからこれについてはアンドレアと私が、ゆっくりと検討しているところだ」

「我々は急いでいるわけではない。メルセデスに非常に満足しているんだからね。だから最終的な決定を下す前に、来年や、どこかのタイミングで、物事がどのように進んでいくかを見ることだろう」