2023年のF1開幕戦バーレーンGPで話題をさらったのは、3位に入ったフェルナンド・アロンソだった。アロンソは優れたレースペースを武器に好成績を納めたが、コース上でのバトルを制する上で、今季マシンの強みが発揮された場面もあった……それはブレーキに秘密があるようだ。

 アロンソは5番グリッドからスタート。しかし1周目にチームメイトのランス・ストロールに追突されるなどしたため、メルセデス勢2台の先行を許し、レース序盤は7番手を走ることになった。

 レースペースはアロンソの方が優れていたため、メルセデスに次第にプレッシャーをかけることになった。しかし、DRSゾーンは3箇所設定されていたものの、いずれも比較的短めであり、オーバーテイクを成功させる上では十分とは言えなかった。相対的にストレートスピードがそれほど速くないアストンマーチンとしてはなおさら。アロンソはなかなかメルセデス勢を攻略することができなかった。

 アロンソはストレートでメルセデスを抜くのを諦め、サーキットの別のところで勝負をかけようとした。それが裏ストレートに入るところ、ターン10のヘアピンのブレーキングだった。アロンソはそこで、素晴らしいオーバーテイクを成功させた。

 このオーバーテイクが可能だったのは、アロンソが『AMR23』の強みのひとつがブレーキングであることを知っていたからだ。

 このことは、レッドブルのマックス・フェルスタッペン、そしてフェラーリのシャルル・ルクレールのQ3でのアタックラップを見れば明らかだった。

 テレメトリーのデータを見ると、ターン1、8、10、11のハードブレーキングの地点では、アロンソがフェルスタッペンやルクレールよりも優れているのがわかる。つまり、AMR23の強みはここにあるのだ。

 アストンマーチンは今シーズンのマシンAMR23について、レッドブルが昨年先陣を切ったダウンウォッシュ・スタイルの空力コンセプトをより積極的に進めた。しかしその裏で、ブレーキのアッセンブリーを含む他の部分に変化が加わっており、これがバーレーンGPでのパフォーマンスに好影響を与えたようだ。