2023年のフェラーリのF1マシンはドライバーから問題点が数多く指摘されている。チーム側はドライバーに自信を持たせるためにも、マシンの持つピーキーさを取り除くことが必要だと考えている。

 先週末行なわれたF1第5戦マイアミGPで、フェラーリは2023年マシンSF-23に対するアップデート投入をスタート。今回は新しいフロアを投入しているが、これはマシンをより“穏やかな”モノにすることが考慮されていたパーツだ。

 ただ決勝ではカルロス・サインツJr.が5位、シャルル・ルクレールは予選でクラッシュも経験し、決勝7位という結果に。サインツJr.はマシンの「柔軟性がゼロ」だという表現を用いて、思うように戦略を選べない状態だと不満を語った。

 ルクレールもマシンが一貫性に欠けており、マシンの反応が予測できないと嘆いている。フェラーリはマシンをより予測可能なものにするため、ピーキーさを改善していくことが、今の焦点だと語った。

 フェラーリのジョック・クレアはSF-23が現在抱えているこうした気質は、セットアップと空力特性の組み合わせによって発生していると考えており、それらを解決しなくてはならないと説明した。

「常にその2つの組み合わせなんだ」

「冬を越して新しいエアロパッケージを導入したため、我々はセットアップを見つけるのに時間を食った」

「以前ドライバー達がピーキーだと報告していたが、このフロアはクルマをより良いウインドウに収めることに貢献しているんだ」

「我々はそのピーキーさを取り除く必要がある。ドライバーにより自信を与えるためにも、クルマをもう少し穏やかなものにする……それがおそらく現時点の主な焦点となっている」

 なおフェラーリは次戦エミリア・ロマーニャGP、そしてスペインGPとアップデートが継続される予定だ。

 そしてクレアは昨年から導入されたグラウンドエフェクトカーの世代では、フロアとリヤウイング、そしてタイヤの相互作用の見直しが重要な領域なのだと語る。そして、今年に向けて変更を受けたフロアエッジの高さも関係してきているという。

「路面に対するフロアの高さはパッケージ全体のダウンフォース量と大きく関連している」

「フロアとリヤウイングにも非常に大きなダウンフォースが生まれるが、それらは相互に関係がある。つまり、この領域が開発の余地がある部分なんだ」

「リヤホイール直前のセクションでは、ホイールの内外、つまりディフューザーエリアに入る流れを制御している」

「変化は非常に細かなモノだ。しかし実際にエアロダイナミクスの面で、それはかなり強力な力を持っている」

「これはクルマに欠点のあった今年最初の4レースを通じてドライバーからもたらされたフィードバックに応えたモノにすぎない」

「空気を僅かながら動かすことができるため、どらには低速、中速、高速、ブレーキングやコーナー進入と脱出を通じて、ドライバーにより安定したバランスを与えることができる」

「フロアがかなり動くエリアでは、よりマシンを穏やかにすることができるだろう。そうすれば、ドライバーにとってはより予測がしやすくなるだろう」