9月19日(火)の『家事ヤロウ!!!』では、芸能人の自宅のぞき見!リアル家事2時間スペシャルが放送されました。大学に通いながら、3人の男の子を育てる小倉優子さんが披露してくれたのは、2023年上半期トレンド料理ワード大賞1位に輝いた「暗殺者のパスタ」。すごいネーミングですね!どんなパスタなのかとっても気になります。
小倉優子さんの「暗殺者のパスタ」のレシピ
「暗殺者のパスタ」は、乾燥パスタに焦げ目をつけてトマトピューレとペーストで煮込み、唐辛子でピリッと辛味を効かせたパスタ。今、本場イタリアをはじめ、日本でも大流行中なんです。
それをゆうこりんは、お子さんでも食べやすいようにナポリタンにアレンジ。さすが〜!!
さっそく作っていきましょう。
【材料】
・パスタ:200g
・トマトピューレ:150ml
・トマトジュース:500ml
・ウィンナー:4本
・玉ねぎ:1/2個
・ニンニク:2片
・ピーマン:個
・オリーブオイル:大さじ2
・コンソメ:大さじ1
・ケチャップ:大さじ2
・牛乳:50ml
・水 15ml
・粉チーズ 適量
【作り方】
1) 玉ねぎ・にんにくを薄切り、ピーマンを細切り、ソーセージをななめ切りにします。
今回はにんにくチューブを使いました。
2) フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出てきたら玉ねぎを入れてしんなりするまで炒めます。
3) 2)に半分に折ったパスタを入れ、トマトピューレを加えて炒めます。
パスタを別でゆでないなんて!乾燥パスタをそのままトマトピューレで煮て、火を通す斬新な方法です。
4)トマトジュース、コンソメ、ウィンナーを加えて、弱火で10分加熱します。
5)ピーマンを加え、味を見て、牛乳とケチャップを入れ、さらに煮詰めます。
ちょっとピーマンを太くカットしすぎました!
このタイミングで入れるなら、もう少し細切りにするか、このままの太さの場合は、ウィンナーと同じタイミングで入れた方が良いかもしれません。
6) 味が濃ければ、水を加えて調整します。お皿に盛り付けて、お好みで粉チーズをかけたら完成で〜す♪
実食!いただきま〜す!
え?!めちゃくちゃ濃厚〜。トマトの旨みがしっかりと感じられるナポリタンです。
乾燥パスタを別でゆでずに、トマトピューレやトマトジュースで直接煮詰めるので、麺の表面から染みこむんでしょうね。しかも、ワンパンで仕上げられるので、洗い物も少なく時短にもなって嬉しい限り。
ゆうこりんの3人のお子さんたちも、美味し〜い♡とモリモリ食べていました。もちろん我が家の子どもたちも、ペロッと完食。
これからは、この独特な調理法でほかのパスタも作っちゃいます♪
写真・文/azuazu