倉敷市水島地域の西北部にある連島(つらじま)地区。

最近では、スーパーマーケットや家電量販店などのロードサイド店舗が立ち並び、たくさんの買い物客でにぎわっています。

多くの車が行き交う五軒屋線の道路から、一本奥へ入ったのどかな住宅街に新しく喫茶店がオープンしました。

そのお店の名前は「喫茶ミヤケ」。

外観、店内ともにおしゃれでかわいらしいカフェのようですが、店内からは店主の三宅 麻衣子みやけ まいこ)さんの賑やかな岡山弁の会話が聞こえてくるようです。

いろいろなお店とコラボレーションするなど、早くも巷(ちまた)で話題になっています。

筆者はどんなお店なのか気になり、さっそく「喫茶ミヤケ」に行ってきました。

喫茶ミヤケとは

店内のようす1

「喫茶ミヤケ」は、2022年12月24日に倉敷市連島の住宅街にオープンしました。

白い壁の建物が「喫茶ミヤケ」、隣接する紺の建物が雑貨屋件アトリエ「A-nuts.(えーなっつ)」です。

喫茶ミヤケとA-nuts.

駐車場はお店の前に4台完備。

パっと目を引く赤い玄関が印象的です。

ユニークな店主に似せたかわいいキャラの看板がお出迎え。

赤い玄関

備え付けのウッドデッキは、ワンちゃん連れのかたがきても楽しめるように設置されています。

ウッドデッキ

喫茶ミヤケ店内のようす

店内2

赤い扉の玄関もさることながら、店内はもっとカラフル。

入った瞬間におとぎの国に迷い込んだようなかわいらしい空間が広がります。

店内5

店内に飾られる北欧のインテリア雑貨や食器は、店主の三宅さんが大学院時代にフィンランドに行ったときに影響をうけ、こつこつと集めたものばかり。

店主の好きなものを全部つめこんだ空間になっています。

カラフルでかわいくて不思議な置物がたくさんあるカフェ。

ネコピッチャー

非現実的な空間の店内は、キラキラしていて訪れる人の心を鷲づかみにしているのでしょう。

その他にも三宅さんが応援する新鋭作家の作品や隣の「A-nuts.」の雑貨も飾られています。

「A-nuts.」のミモザの飾り
「A-nuts.」のミモザの飾り

喫茶ミヤケのメニュー

一番人気のプリン
一番人気のプリン

「喫茶ミヤケ」は、おやつとドリンクのお店です。ランチはありません。

ワンドリンクオーダー制となっています。

おやつ

店主自家製のおやつの数々。

お持ち帰り用のマフィンもあり、お土産に買って帰られる人も。

レアチーズケーキ

レアチーズケーキ

季節により中身やソースが変わるようで、筆者が訪れたときは、ちょうどイチゴ入りのレアチーズケーキでした。

いちごのつぶつぶ感が口の中に広がり、甘みと酸味がほどよくマッチして珈琲によくあいます

ババロア

ババロア

最近発売したばかりのババロア。

口に入れた瞬間はトロッととろけそうですが、後から濃厚なクリームの味わいがしっかり感じられ、とっても甘くて美味。

次も注文したくなるような筆者好みのデザートでした。

飲み物とコラボレーション商品

おやつにあう飲み物もたくさん種類があります。

珈琲

珈琲

岡山ではあまり浸透していないそうですが、世界では主流の「ORIGAMIドリッパー」を使用。

豆は、水島にある「コーヒーローストおかべ」から仕入れています。

ブレンドももちろん美味しいですが、「本日のコーヒーのお豆」が店主のおすすめ。

普段はあまり珈琲を飲まない筆者ですが、砂糖もミルクもなしでおいしく飲めました。

珈琲以外にもクリームソーダやバナナジュースなど、おやつとセットで満足できるメニューが並びます。

コラボレーション企画

写真提供:喫茶ミヤケ「チカちゃんの気まぐれケーキ」
写真提供:喫茶ミヤケ「チカちゃんの気まぐれケーキ」

「喫茶ミヤケ」は、さまざまなお店と商品をコラボレーションしているのも人気のひとつ。

急に決まることもあり、Instagramでのチェックはかかせません。

コラボレーション企画のときは、わずか30分ほどで完売してしまうこともあります。

今までコラボレーションしたお店の紹介は、以下のとおりです。

  • チカちゃんの気まぐれケーキ【Le Muguet】※イートインのみ
  • もっちもち米粉ドーナツのお店【UNITE CAFE(ユナイトカフェ)】
  • ハンバーガー【アカツキバーガー】
  • いちご【イチゴ屋 ROSSO】
  • シナモンロール【フレッシュベーカリー エンゼル】

水島連島ののどかな住宅地に、「喫茶ミヤケ」をオープンした三宅麻衣子さんに、お話を聞いてきました。

三宅さん2