静岡県伊豆市を走る伊豆縦貫道の「月ケ瀬〜茅野」が新規事業化されました。どのような区間なのでしょうか。

「天城峠道路(月ケ瀬〜茅野)」が新規事業化

 国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所は2023年3月、伊豆縦貫道の「天城峠道路(月ケ瀬〜茅野)」の区間について、新規事業化すると発表しました。

 伊豆縦貫道は、静岡県の伊豆半島を南北に貫く延長約60kmの高規格幹線道路(自動車専用道路)です。沼津市の沼津岡宮ICから下田市の下田IC(仮称)までを結びます。

 現在は、沼津岡宮ICから伊豆中央道を挟んで伊豆市の月ケ瀬ICまでと、天城峠の南側に位置する河津七滝(ななだる)ICから河津逆川ICまでが開通済みです。

 東名高速の沼津ICや新東名高速の長泉沼津ICとも接続し、東京・名古屋方面から修善寺・西伊豆・河津・下田方面へのアクセスルートとしても機能しています。

 今回、新規事業化されたのは、“天城越え”となる「天城峠道路」月ケ瀬IC〜河津七滝IC間21.6kmのうち、峠の北側に位置する月ケ瀬IC〜茅野IC(仮称)間5.7kmです。

 伊豆縦貫道が茅野ICまで延伸することで、現道(国道414号)の急カーブ箇所などが回避でき、所要時間も短縮。観光スポットである浄蓮の滝へのアクセス性も向上します。

 このほか沼津河川国道事務所は、整備効果として救急搬送時間の短縮、災害時の迂回路確保などが期待されるといいます。

 2023年度の事業費予算は約1億円で、調査設計を推進する予定です。

 なお、峠越えの茅野IC〜河津七滝IC間もルートは決定し、2023年1月に都市計画が決定しています。河津逆川IC〜下田IC間も事業が進行中です。