いつでもどこでもダンディにお酒を嗜める!
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーンを開始した「Kole Flask」は、ウイスキーやラム、ジンなどのハードリカーを持ち運ぶのに適したフラスクボトルで、オーク材から生まれた細身でスタイリッシュなデザインが特長。
荷物を減らしたいソロキャンプでも夜を楽しむのに良さそうなアイテムですので、早速チェックしてみましょう。
オーク材生まれのスタイリッシュデザイン
Image: from TR「Kole」は、主にお酒を持ち運ぶフラスクやスキットルと呼ばれる携帯用の小型水筒。ハードボイルド映画などで、平たく小さい金属ボトルからグイッとお酒を飲むシーンに出てくるやつですね。
無機質なデザインのものが多いですが、「Kole」はオーク材を採用し、スタイリッシュさと上品さと温かみある仕上がりになっています。
Image: from TRサイズ感はとてもコンパクトで、ジャケットなどのポケットにもスッと収まる極小サイズ感。
いつでもどこでも飲酒を推奨するものではないですが、ひと仕事終えた後にちょっと一人で乾杯する時などに活躍してくれそうなポータブル性が良いですね。
Image: from TRオーク材の柔らかい印象を上手く使いつつ、耐食性など機能が必要な部分はステンレススチール製となっています。蓋はショットグラスとしても機能するので、ほかにグラスを持ち歩かなくてもいいのが便利ですね。
職人によるハンドメイド
Image: from TRご存知の方も多いと思いますが、オーク材は伝統的にウイスキーやワインの熟成樽にも使われ、お酒とは相性が良い素材。
そんな素材を、職人が時間をかけて厳選し手作業でひとつずつを製造しているとのことで、クラフトマンシップを感じられそうな製品です。
ソロキャンプに持っていきたい!
Image: from TR持ち運びに適した小型軽量サイズなので、人気も高まりつつあるソロキャンプへ持ち出すのがいいかも!
ウイスキーを入れておいて、アイリッシュコーヒーでホッと一息つきながら見上げる夜空なんで贅沢じゃありませんか?
Image: from TR冬のアウトドアは寒さとの戦いですが、ちょっと身体を暖めるために飲むハードリカーを嗜む、なんてのもスコットランドのゴルファーのようでダンディな一時かもしれませんね!
容量も限られるので、飲み過ぎも防げるのは良いポイントかも。
Image: from TR「Kole」があれば、語らいながらくいっとお酒を飲む洋画のワンシーンのようなバータイムの再現も不可能じゃないかもしれません。
オーク材を使ったスタイリッシュなミニフラスクボトル「Kole Flask」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン中。執筆時点では、限定数はありますが10,740円(税・送料込)からオーダー可能でしたよ。
キャンプやツーリングを楽しむ方にもおすすめできそうなので、気になった方は下のリンクからチェックしてみてください!
>>職人の技術が詰まった一点モノのミニマルフラスクボトルの詳細はこちら
Image: from TR
Source: machi-ya, YouTube