レジ袋が有料化されて、約4カ月が経過しました。使い勝手のいいエコバッグは、お手元にありますか? machi-yaに登場した「Kusha-Maru(くしゃまる)」は、キーホルダー感覚で持ち運べる、コンパクトにまとめられるエコバッグ。今回は、その特長をご紹介したいと思います。
クシャッと丸めるエコバッグ
Image: Viva Healthy「Kusha-Maru」は、その名の通り、クシャッと丸めて持ち運びできるエコバッグ。横6cm×直径4cmの「筒型エコバッグホルダー」に詰め込むだけで収納できるので、畳む必要がありません。これ、急いでいるときにすごく便利。日常での使いやすさが追求されています。
Image: Viva Healthy小さいけどよく入る。A4サイズも任せましょう
Image: Viva Healthy袋のサイズは、縦33cm×横30cm、持ち手の長さは12cm×幅5cm。牛乳や卵、野菜などを少し買う程度なら十分収納できる大きさです。
Image: Viva Healthy縦方向は、ちょうどA4サイズ。食材の持ち運びだけでなく、仕事用の資料を入れて持ち運ぶことも可能です。
薄いけど透けない
Image: Viva Healthyコンパクトなエコバッグによくあるのが、その薄さから中身が見えてしまうこと。荷物をあまり見られたくないときは、誰にでもありますよね。「Kusha-Maru」なら中身が透けて見えないため、プライバシーを保護。さらに、撥水加工も施されており、出先での持ち運びにも適しています。
広いマチでお弁当も取り出しやすい
Image: Viva Healthyマチを広くした設計で、物の取り出しが簡単に。コンビニ弁当のような縦と横の広いものでも、出し入れしやすく、ストレスフリーで使えそうです!
「Kusha-Maru」は、ネイビーとグレーの2色展開。machi-yaでは、一般販売予定価格2,000円(消費税・送料込み)で支援可能です。コンパクトで使い勝手もいいエコバッグを探しているなら、この機会に支援されてみてはいかがでしょうか?
>>畳まず収納!クシャッと丸めるエコバッグKusha-Maru Georiem
Image: Viva Healthy
Source: machi-ya