日に日に気温が下がり、室内でも寒さを感じるようになりましたね。
在宅ワークが増えると自宅の光熱費にも影響があるので、不便じゃない範囲で適度に節約するのにブランケットという選択肢はいかがでしょうか?
姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「ポケッタブルブランケット」は、バッグにも収納できるコンパクトさが特長で、自宅をはじめ旅行やアウトドアでも活躍が期待できるため、一つあると便利な製品。
こちらのキャンペーンが終了間近のため、最後にあらためてご紹介しておきます。
持ち運びに優れた設計
Image: INOBEbu「ポケッタブルブランケット」は長時間の移動にともなう疲れに快適さを届けるために生まれたようです。
軽さを実現するためにナイロン素材を選択しつつ、内側に断熱材を使うことでしっかりと暖を取ることができるとのこと。
ちなみに断熱素材にはペットボトルなどをリサイクルした素材100%で環境負荷にも考慮しているそうです。吸湿しない素材なのでへたりにくい、といったメリットもあるんだそう。
Image: INOBEbuコンパクトに収納できるため、バッグに忍ばせて旅行などにも適しています。飛行機や電車の中って思いのほか寒い時もあるので、さっと使えるのは嬉しいですね。
Image: INOBEbu収納も無造作にギュッと詰め込むだけなので、手間も少なそうですよ!
ポケットなど便利機能も搭載
Image: INOBEbu「ポケッタブルブランケット」の特徴は、コンパクトなだけでなくポケットなどの収納が便利な点にあります。
中がマイクロフリース素材になっているカンガルーポケットがあるので、冷えがちな手もぬくぬくと過ごせそうですね。
Image: INOBEbuさらにカンガルーポケットの外側には小物収納ポケットも搭載。
スマホやイヤホンなどもポイッと入れておけば、飛行機内などでも快適に過ごせそうですよ。
Image: INOBEbuさらに冷え性の方に朗報です。
ブランケット下部には足を突っ込めるポケットも搭載。 足先までしっかりガードすることで、身体全体を温かく維持できますね。
Image: INOBEbuその他にもボタンによって、連結やポンチョスタイルでの着用なども可能。
筆者も「ブランケットってただの布でしょ?」と思っていましたが、工夫でより便利になるんだなと思いました。
新色が追加
Image: INOBEbuこれまではグレーのみの展開でしたが、人気につき新色も追加されているとのこと。
ネイビーは落ち着きある色なのでさらに使いやすそうですね!
コンパクトに持ち運びができる「ポケッタブルブランケット」は現在、クラウドファンディングサイトのmachi-yaにてキャンペーンを実施中。執筆時点では単品が20%OFFの18,200円(税・送料込)からオーダーが可能でした。
キャンペーン終了もあと6日と迫っており、気温も低くなるばかりですので自宅やお出かけ用に一ついかがでしょうか? 詳細は下のリンクからチェックしてみてください。
>>超軽量で快適な「ポケッタブルブランケット」の詳細はこちら!
Image: INOBEbu
Source: machi-ya