Amazon新生活セール開催中(3月6日23:59まで)
通常の洗濯では落ちにくい手ごわい汚れ。その都度クリーニングに出すのもコスパが悪いし、テクニックや手間なしで簡単にキレイにしたいもの。部分洗いが片手で手軽にできる専用ブラシを導入しました。
ブラシと洗剤が一体になった!

以前愛用していた、海外製のブラシ付き洗剤が廃盤になってしまい代わりを探していたところ、手持ちの液体洗剤がそのまま使えるこちらに落ち着きました。
古い歯ブラシや洗濯用のブラシを揃えなくていいので、洗面所もスッキリします。

手持ちの液体洗剤を詰め替えるだけで、液体のり感覚で手軽に部分洗いできます。

また、コンパクトサイズで軽く、手が疲れないのも気に入っています。以前のものは容量が500mlほどあったので、結構重労働でした。
落ちにくい汚れを狙い撃ち

密度が高く、絶妙な硬さのブラシがしっかり汚れをかき出してくれます。
シャツやブラウスなど薄手の物から、キャンバス地など厚手の生地まで、幅広く使えますよ。


汚れが目立ちやすく、手ごわいトートバックの持ち手部分もこの通り。
洗濯機に入れる前のひと手間でかなりキレイになります。

握りやすい直径なので、取手のほか襟袖やスニーカーなど細かい部分にもピッタリですよ。
洗剤の調整も自在

内側のパッキンには十字の切れ込みが入っていて、

お尻の部分を押すと洗剤が出る仕組み。上下逆さにしても勝手に漏れることはないので、必要な分だけ使えます。

また、底面全体を包むシリコンのおかげで、立てて置いたときの安定感も抜群です。
省スペースなので洗面台の横などに置いたままにできます。気になったときにすぐに使えるので、手洗いのハードルを下げてくれますよ。
執筆・撮影:Kanro
Source: マーナ「部分洗い洗濯ブラシ」
ROOMIEより転載(2023.02.20)