整備が進められていた伊豆縦貫自動車道の静岡県河津町の区間が、19日午後開通しました。
開通したのは伊豆縦貫自動車道河津下田道路の一部、河津七滝ICと河津逆川ICの間の3キロ区間です。
開通式には関係者およそ400人が出席。
川勝知事らの挨拶の後、河津七滝ICから車両40台で通り初めが行われました。
開通した区間は国道414号の中でも道幅が狭い上カーブが多く、通過に15分程かかっていましたが、2分程に短縮され、観光シーズンの渋滞解消などが期待されています。
整備が進められていた伊豆縦貫自動車道の静岡県河津町の区間が、19日午後開通しました。
開通したのは伊豆縦貫自動車道河津下田道路の一部、河津七滝ICと河津逆川ICの間の3キロ区間です。
開通式には関係者およそ400人が出席。
川勝知事らの挨拶の後、河津七滝ICから車両40台で通り初めが行われました。
開通した区間は国道414号の中でも道幅が狭い上カーブが多く、通過に15分程かかっていましたが、2分程に短縮され、観光シーズンの渋滞解消などが期待されています。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
© 2023-株式会社静岡朝日テレビ ALL rights reserved.