カフェインは覚醒以外にダイエット効果もあった

コーヒーといえば、眠気覚ましや利尿効果が高いイメージがあると思うのですが、実はその他にもいくつかの作用があります。まず、一番に着目したいのが、脂肪の燃焼を促し、ダイエット効果があるということ。つまり、朝の一杯や午後のコーヒーにダイエット効果があるということです。

そのほかコーヒーには、疲労回復や二日酔いの解消などの効果があるといわれています。また消化を促進し、排便を円滑にする作用もあるのです。とはいえ、飲みすぎは禁物。何事もほどほどが大切です。

知らなかったコーヒーの効能とは

コーヒーには様々な効能があります。一つ目はコーヒーを食後に飲むと、脂肪を分解してエネルギーに変換するので、ダイエット効果があります。二つ目はコーヒーに含まれるクロロゲン酸は胃酸の分泌を促進するので、代謝を円滑にする効果があります。

三つ目は脳を元気に覚醒させる効果があります。カフェインが交感神経を刺激して、覚醒状態をもたらします。ただし飲みすぎてしまうと下痢になるので注意をして飲むことが大事です。

「食材と栄養素の話」はこんな方にオススメ!

・どの食材が一番栄養があるのか
・食習慣を見直したい
・どのように栄養素を摂れば吸収率が高いのか
・食品表示の読み方を知りたい!

そう感じている方にはぜひ本書『食材と栄養素の話』を手に取っていただけたらと思います。

出典:『食材と栄養素の話』監/牧野 直子