どんなストロークであれ、ロングパットがカップに届かずショートしがちな人は、バックスイングよりフォロースルーが大きい傾向があります。
インパクトが弱いので当たり負けしてしまうんですね。
こうなるとフェースが開く方向に動くので、どうしてもクラブヘッドが上昇したまま当たってしまい芯を外すことになります。
その結果カップの右にショートということになります。
パッティングはしっかりとヒットすることが大事です。
フォローを出すのではなく、ボールをヒットすることを心がけないとなかなかカップに届いてくれません。
打っているつもりでも届かない人は、フォローサイドでクラブが早めに上昇している場合が多いので、自分のストロークをチェックしてみてください。
出典:『うねりスイング 実戦ラウンド編1 ドライバー・アプローチ・パッティング50の最強ワザ』著/三觜喜一
【レッスンプロ/出演者情報】
●三觜喜一
1974年神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。1999年よりジュニアを精力的に指導。独自のエクササイズやドリルが多くのゴルファーから共感を得ている。辻梨恵をはじめ多くのツアープロも指導。2014年、日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。