ハンドファーストの強いインパクトを実現する方法

多くのアマチュアゴルファーは、クラブを手の力で引いて、そのまま自分の力で当てる動きをしてしまいます。

この動作では、フェースターンがないのでボールに伝わるエネルギーは小さくなります。

そこで、クラブヘッドと手元に時間差を作る、「てこの原理」を使ってフェースターンを行えばスピードを出すことができます。

さらにグリップ位置(支点)が左側にずれることでスピードはアップし、支点が左にずれればずれるほどクラブヘッドが戻るエネルギーが強くなるので、結果的にボールに当たるときにはハンドファーストになります。

ゴルフスイングの最終的なゴールは、ハンドファーストの強いインパクトであり、それを迎えるためにも時間差によるトルクが必要なのです。

このトルクが入らないことには、ゴルフクラブにエネルギーが大きな発生しないことを知っておいた方がいいでしょう。

出典:『最強インパクトを作る うねりスイング(世界基準のゴルフを身に付ける!)』著/三觜喜一

【レッスンプロ/出演者情報】
●三觜喜一
1974年神奈川県生まれ。日本プロゴルフ協会認定ティーチングプロA級。1999年よりジュニアを精力的に指導。独自のエクササイズやドリルが多くのゴルファーから共感を得ている。辻梨恵をはじめ多くのツアープロも指導。2014年、日本プロゴルフ協会ティーチングプロアワード功労賞受賞。