食事をしたあと、レジでの支払いに時間がかかることはありませんか? ひとりずつ会計する、財布から小銭を出すといった行動で時間がかかると、短いお昼休みをムダにするうえ、お店側にも迷惑をかけかねません。
滞りを作らないことを重要視する琉球風水では、こういった場面では早めに会計することをおすすめします。料理を待つ間に全員のお金をまとめておいたり、代表者が会計し、あとでワリカンにするといった方法で、お店を出るときには滞りを作らない工夫をするのです。こうした〝先読み〟が不運ゼロにつながります。
【出典】『不運ゼロ生活』
著者:琉球風水志 シウマ 日本文芸社刊
執筆者プロフィール
1978年、沖縄県生まれ。琉球風水志。風水師の母の影響により、琉球風水、姓名判断、九星気学を学び、それらをもとに「数意学」を編み出す。ケータイやスマホの番号、キャッシュカードなどの「身の回りの数字」を〝パワーのある数字〟に変えると開運につながる――というメッセージで、『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系列)への出演をはじめ、ウェブ連載など、多方面で活躍中。著書に、『あなたの居場所がすべて開運スポットになる琉球秘術』(宝島社)、『琉球風水志シウマが教える あなたの運命をつかさどる「数字の暗号」』(講談社)、『シウマさんの琉球風水開運術!』(KADOKAWA)など多数。