産経新聞社(東京都千代田区、社長・近藤哲司)は、2023年3月28日(火)〜29日(水)にオンラインセミナー「経営を強くする中堅・中小企業のDX戦略〜業務効率化、生産性向上、データを活用した企業改革で未来像を描く〜」を開催することを発表した。
本セミナーでは、社会の急速なデジタル化に中小企業が置いていかれないように、DXに精通した経営者や専門家を招き、二日間に渡って中堅・中小企業を取り巻く諸課題を解決し、経営を強くする「DX戦略」を解説。
基調講演は、数多くの企業を指導した経験から「中小企業経営のカリスマ」と呼ばれる、武蔵野・代表取締役社長の「小山昇氏」、小宮コンサルタンツ・代表取締役CEOの「小宮一慶氏」の二名が「DX時代の経営の本質」について紐解いていく。
特別講演では、船井総研デジタル・執行役員の「斉藤芳宜氏」とIT顧問化協会・代表理事の「本間卓哉氏」が「業績アップにつながるDX戦略」について具体的な企業事例やロードマップをもとに解説する。
さらに、大田区の町工場をV字回復させたダイヤ精機・代表取締役社長の「諏訪貴子氏」と従業員を増やさず売上5倍を実現した伊勢の老舗食堂「ゑびや」代表取締役社長の「小田島春樹氏」が取り組む、データを活用した企業改革から中堅・中小企業の未来像を考える。
このオンラインセミナーの参加は無料だが、先着500人となっているので、気になる方は下記のボタンから申し込むことをお勧めする。
以下、プレスリリースの内容をそのまま抜粋
<主なプログラム>
オンラインセミナー「経営を強くする 中堅・中小企業のDX戦略
〜業務効率化、生産性向上、データを活用した企業改革で未来像を描く〜」
《基調講演》中小企業経営のカリスマが語る「DX時代の経営」
▼3月28日(火)
利益を最大化する「超効率経営」
〜今日から実践できるデータ活用で時代を勝ち抜く〜
株式会社武蔵野 代表取締役社長 小山 昇
▼3月29日(水)
中堅・中小企業のためのDX戦略と成功する経営の本質
株式会社小宮コンサルタンツ 代表取締役CEO 小宮 一慶
《特別講演》業績アップにつながる 中堅・中小企業のDX戦略
▼3月28日(火)
業績アップにつながる!中堅企業のDX成功パターン
株式会社船井総研デジタル コーポレートマーケティング室 執行役員 斉藤 芳宜
▼3月29日(水)
戦略的「業務DX推進」で業績を上げる方法
一般社団法人IT顧問化協会 代表理事 本間 卓哉
《特別講演》中堅・中小企業のデジタル変革と未来像
▼3月28日(火)
町工場をV字回復!ベテラン職人が「IT人材」に?
〜経営難から脱却するためのIT化戦略と人材育成〜
ダイヤ精機株式会社 代表取締役社長 諏訪 貴子
▼3月29日(水)
老舗企業は変革し続ける 伊勢から変革する理由
〜データを活用した 私達のコロナ禍での取組〜
有限会社ゑびや・株式会社EBILAB 代表取締役社長 小田島 春樹
<開催概要>
【日時】2023年3月28日(火)29日(水)13:00〜17:00
※オンラインセミナーの進行により、終了時間が前後する場合がございます
【定員】500名(先着順、参加費無料)
【詳細・申し込み】
産経新聞|経営を強くする中堅・中小企業のDX戦略

【締め切り】2023年3月28日(火)12:00まで
【主催】産経新聞社
【後援】独立行政法人 中小企業基盤整備機構
【協賛】デル・テクノロジーズ株式会社、アステリア株式会社、グローバルセキュリティエキスパート株式会社、カイロスマーケティング株式会社、株式会社キーエンス、株式会社SmartHR、株式会社マネーフォワード、Sansan株式会社、株式会社リセ
【お問い合わせ】
産経新聞DXセミナー事務局
メール:ml.digitalsales@sankei.co.jp