今年頑張りたいことは「食」を大切にすること。家族で囲む食卓に、直径26センチの白いオーバル皿を取り入れました。食材が際立ち、パスタ皿にもワンプレートごはんにも大活躍!子供たちのおやつには、真藤麻衣子先生の本を参考に、軽くポンポンと食べられるクッキーやクラッカー系を。手作りで家族をサポートする、我が家の食のスタイルをご紹介します。
Today's MANEKU Style
新しいテーブルウェアと子どもたちへの手作りおやつ

新しい年になりました。
今年頑張りたいことはなんだろうと考えた時に、やっぱり『食』を大切にしたいという思いが湧いてきました♡
家族で囲む食卓と子どもたちへのおやつ作りをご紹介します。
Tablewear
白いオーバル皿
新しい年になってまず、白いオーバル皿を買いました。直径26センチの大きめのオーバル皿です。

パスタ皿にもワンプレートごはんにも活躍する大きさなので、家族の人数分買いました。
ぽってりとして厚みがあり、飲食店向きのお皿でとてもリーズナブルなんです。
今までは可愛い柄や模様のお皿に惹かれていましたが、載せたものが際立つシンプルなお皿を、まず今年は使いたいと思いました。

この日は、おにぎりを。

この日は、ホットケーキを。


ワンプレートの朝ごはんにも大活躍です。
今年も、家族が喜ぶごはん作りを頑張りたいです。
Food & Drink
手作りのおやつ
子どもたちのおやつ作りも、また今年頑張りたいことの1つです。

年末から時間があると見ている本。
真藤麻衣子先生の本は、もう何年も前に買ったものですが、久々に本棚から出してきました。


スノーボールとジャムボール、全粒粉のクラッカーを作ってみました。
いずれも大好きで市販のものを買ったりしていましたが、最近どうも甘過ぎたり、しょっぱ過ぎたりと相性が悪かったのです。
手作りだと味の調整がきくのが何よりも良い♡
子どもたちも大喜びで食べてくれています。
よくシフォンケーキやブラウニーは作っていましたが、ちょっと飽きたのか(笑)食い付きが悪くなってきたので、軽くポンポンと食べられるクッキー、クラッカー系をしばらく作っていこうかなと思います。
MANEKU Tips

pyrexのコーヒーカラフェ
コーヒーを美味しく飲みたい!飲む都度、淹れるのが理想と思い、パイレックスのコーヒーカラフェセットで淹れています。
ステンレスフィルターは旨味成分である油分をそのままドリップするので、豆本来の風味を保ったまま香り高いコーヒーに仕上がるのだとか。
確かに香りが違うんです。
そして、ペーパーフィルターを使わないのもエコで気に入っています。
ライター:chie