くすみカラーは実はNG!?透明感アップの秘訣はアイシャドウ選び
年齢を重ねると肌のくすみが気になってきませんか?若い頃は夕方になっても透明感のある肌だったのに、いつの間にか夕方鏡を見るとどんより曇ったような肌に…実はそれ、アイメイクも影響しているかもしれません。
とても人気のあるくすみカラーですが、メイクに取り入れると肌がどんよりと見えることがあります。さらに目元が色素沈着していると、余計にくすみがひどくなり目元がくぼんで見えたり余計に老け顔に見えることも…。
透明感のある肌にするならアイシャドウはくすみ感のない・明るく澄んだ色を使うのがおすすめです!コーラルピンクや明るめのブラウン、オレンジなどを使ってメイクしてみましょう。
目元がパッと明るくなり、肌にも透明感が出ます。目周りが色素沈着でくすんでいたり、クマのある人はコンシーラーでしっかり色補正するだけでも印象が変わりますよ。
ツヤのあるアイシャドウで明るく!
アイシャドウ選びのもう1つのポイントは質感の選び方です。ラメ入りでも大粒や小粒、さらに細かいパールのようなものなどあります。
40歳のアイメイクには細かい粒子のパール系を使うのがおすすめ。ラメの大きさが大きすぎると肌のアラが目立ったり、目元にゴミが付いてるように見えることも…。
パール系のアイシャドウは光を集め反射し、透明感とツヤを出してくれます。年齢を重ねると、目元もたるみや窪みが目立ちはじめさみしい印象に見えがちなので、光を集め立体感を出してくれるアイシャドウを選びましょう。
リキッドタイプのアイシャドウなら発色も良く、肌にピタッと密着しラメ落ちもしにくいのでオススメです!
アイライナーの色を変えてみる
目元の印象を変えるのにもう1つ大事なのがアイライナーです。アイライナーの色を変えてあげるだけでも、目元に柔らかさが出たり優しく見えたり印象が変わりますよ。
目元の印象がきつく見えがちな方にはブラウンのアイライナーがおすすめ。ブラックよりきつく見えにくく、柔らかい印象に見えるためナチュラルにデカ目にしてくれます。
もう一つおすすめのカラーがバーガンディー系です。ピンク系というと若い人のイメージですがアラフォーが使ってももちろんOKです。赤みを取り入れることで肌に血色感を出したり目元を明るく見せる効果があります。
しっかりアイライナーを引きたい人はリキッドタイプ、自然に目元をはっきりさせたい人はペンシルタイプを選んでみてください。
40歳向けの今っぽ若見えメイクについてご紹介しました。気になるメイク方法はありましたか?取り入れてみたいテクニックがあれば、ぜひ明日のメイクから取り入れてみてくださいね。