【飲む焼き芋も!?】「ファミマのお芋掘り」実食レビュー。食感がたまらない…秋のトレンドスイーツが大集合!の画像一覧
2003年から「第4次焼き芋ブーム」が本格化し、2017年頃に焼き芋専門フードフェスが大ヒットするなど、年々勢いを増している“お芋スイーツブーム”。今年は通常のケーキやアイス以外にも、濃厚な甘さに仕上げた焼き芋をミルクと合わせた“ラテ”にする飲み方がブームの兆しをみせているそう。パフェやモンブラン等のトレンドスイーツとお芋の掛け合わせにも注目されています。
そんな中、コンビニチェーン「ファミリーマート」が今年も待望のお芋スイーツの祭典「ファミマのお芋掘り」を開催。お芋を使用したスイーツやドリンク、アイス、パン、お菓子など全19種類が発売され、トレンドとして注目されている「焼き芋ラテ」などもラインナップ。今回は、ひと足お先に「ファミマのお芋掘り」の中から7種のスイーツ&ドリンクをご紹介します!
1. もっちり食感がたまらない…「紅はるかのスイートポテトクレープ」
紅はるかのスイートポテトクレープ ¥348
もっちりとした食感が特長のクレープ生地に、たっぷりの濃厚なホイップクリームと表面をあぶった香ばしいスイートポテトがイン!
1個でかなりの満足感を感じながらも、中にサクサクのクランブルが入っており、途中から食感が変化する為、飽きずに最後までぺろりと食べられました。
2. ねっとり&ザクザクな食感が楽しい「おいものモンブラン」
おいものモンブラン ¥320
ねっとりと濃厚なお芋のモンブランクリームの中にはサクサクと軽やかなメレンゲが入っていて、食べ進めるごとに食感を楽しめるモンブラン。
紅はるかのコク深いペーストやホクっとした紅あずまのダイスなど、これでもか!というくらいお芋を存分に楽しめます。
3. 見た目もまるでお芋!「おいものパン」
おいものパン ¥158
しっとりとした紅あずまのペーストを使用した、柔らかいお芋のケーキ生地と紅あずまの餡を包んで焼き上げたまるでお芋のようなパン。
もちもちとしたパン生地にねっとり濃厚なペーストが相性抜群です。お芋をしっかりと感じられる優しい甘みが印象的。
4. 焼きチョコがしっとり食感で美味しい「紅はるかのドーナツ」
紅はるかのドーナツ ¥ 138
国産の紅はるかを100%した、お芋の甘みが特徴のドーナツ。
ドーナツってちょっとパサつきがちなものが多いですが、こちらの紅はるかのドーナツは、仕上げに焼き芋風味のチョコレートをかけて焼き上げられているのでしっとり濃厚な食感。
下のふんわりとした生地との組み合わせも絶妙で、ほっこりとしたお芋の甘みともマッチしていました。
5. もっちもち×とろーり濃厚な味わい「紅はるかのクリーム大福」
紅はるかのクリーム大福 ¥165
もっちもちな紫のおもちをがぶりとひと口食べてみると、中にはぎっしりと濃厚な芋餡とクリームが入っていました。
粘り気のあるもちもちなおもちと紅はるかペーストを使用した芋餡、そして軽やかなクリームが3層になっていて、最高にお芋感を楽しめる和スイーツになっています。
6. ゴマの風味がアクセントに「おいものクイニーアマン」
おいものクイニーアマン ¥250
カリカリとした飴がけしたデニッシュが特長のおいものクイニーアマン。
たっぷりと生地に練り込まれた黒ゴマの香ばしさが口の中いっぱいに広がります。中には、紅あずまと紅はるかの2種のペースト入り餡とお芋ホイップが入っていました。
クリームの量もわりと控えめなので、スイーツとしてでも菓子パンとしてでも楽しめそう。
7. 今年のトレンドお芋スイーツは飲む焼き芋!?「焼き芋ラテ」
焼き芋ラテ ¥208
紅はるかの焼き芋ペーストとパウダーを使用しており、ほくほくとした焼き芋の香ばしい味わいと濃厚なお芋の風味が感じられる<飲む焼き芋>といっても過言ではない位、お芋感あふれるデザート飲料。
結構しつこい味なのかな…と思いつつ飲んでみると、口当たりなめらかで意外と後味はすっきりしていて飲みやすいことにびっくり。冷たくして飲んでも、温めてホット焼き芋ラテとして飲んでも美味しいかもしれません。
秋の味覚、心満たされるファミマのほっこりお芋のスイーツはどれも鉄板の美味しさ。とにかく、コンビニでここまで本格的なお芋スイーツが食べられることに驚きでした。
お芋の食感もねっとり系やほくほく系、しっとり系など様々なタイプがあって芋好きにはたまらないバリエーションの豊富さです。個人的には、もっちり食感&濃厚な風味の紅はるかの<スイートポテトクレープ>と、意外とスッキリとした飲み口の飲む焼き芋<焼き芋ラテ>が推しでした!色々なタイプのお芋スイーツを食べ比べして自分好みのベストお芋スイーツを見つけてみるのも楽しいかもしれませんね。