長崎県北部は未明から断続的に大雨となり気象台は15日午前、線状降水帯が発生したと発表しました。

NBC

九州北部では大気の状態が非常に不安定となっていて気象台は午前9時過ぎ県北部に線状降水帯が発生したと発表しました。

松浦市では観測史上最大となる1時間雨量84ミリを観測。
壱岐市、平戸市、松浦市では9月の観測史上最大となる24時間雨量を観測しました。

NBC

佐世保市の江迎川では一時、避難判断水位を超え、午後5時現在、佐世保市の一部、8804世帯、2万2551人と、松浦市全域の1万31世帯、2万1107人に避難指示が出されています。

16日明け方にかけて局地的に激しい雨のおそれ

気象台は夜の始め頃にかけて土砂災害に厳重な警戒を呼び掛けています。
長崎地方気象台は午後4時30分「大雨に関する長崎県気象情報」を発表しました。

NBC

長崎県北部では、降り始めからの降水量が500ミリを超えている所があり、平年の9月1か月分の2倍の降水量を超えています。
16日明け方まで土砂災害に厳重に警戒してください。

NBC

長崎県では、対馬海峡付近に停滞している前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定となっています。

NBC

このため、16日明け方にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降るおそれがあります。

これまでの大雨により地盤が緩んでいる所があります。
引き続き、土砂災害に厳重に警戒してください。

雨の実況

降り始め(13日22時)から15日16時までの降水量(アメダスによる速報値)
 平戸…509.0ミリ ※障害のため、降り始めから15日14時までの降水量
 松浦…445.5ミリ
 壱岐空港…191.5ミリ
 佐世保市干尽町…189.5ミリ
 新上五島町有川郷…171.0ミリ

雨の予想

15日から16日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部…50ミリ
 北部…40ミリ
 壱岐・対馬…30ミリ
 五島…30ミリ

15日18時から16日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 南部…150ミリ
 北部…120ミリ
 壱岐・対馬…60ミリ
 五島…60ミリ

防災事項

土砂災害に厳重に警戒してください。低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意してください。