激辛カルボナーラ味の袋麺

こちらが「スパイシーノグボナーラ」。以前試したノグリラーメンと同じく狸(ノグリ)のパッケージで、見るからに辛そうですね。お店のポップには激辛カルボナーラ味と書かれていましたが、一体どんな味なのか? 早速試してみたいと思います!
「スパイシーノグボナーラ」の作り方

中に入っていたのは麺とかやく、2種類の粉末スープ。

裏面には日本語で作り方が書いてありました。
350mlの水を沸かす

フライパンに350mlの水を入れて沸かします。今回は一人用の鍋で作ってみることに。
麺とかやくを投入

沸騰したお湯に麺を入れます。円形なのでぴったりサイズ!

続いてかやくをイン。
5分間茹でる

麺とかやくを中火で5分間茹でます。狸の形のカマボコが可愛い〜。鍋を使ったためか、少し汁気が多かったので30秒ほど延長して茹でました。
2種類の粉末スープを混ぜる

今回の粉末スープは激辛海鮮味とチーズの2種類。1つ目はチーズベースでしょうか?チーズ色の粉末です。

2つ目は激辛海鮮ベースかな?

よ〜く混ぜたら完成!
コクのある激辛麺

できあがった麺は見るからに辛そうな色! カルボナーラには見えません(笑)。狸のカマボコもちょっとオレンジ色に染まっています。

太くて丸い麺は、ソースがよく絡んでいてかなりの辛さ。ヒリヒリした中にもコクを感じますが、辛さでチーズの味を感じることはできませんでした・・・。
シーフードミックスと卵黄でアレンジ

せっかくなので、卵黄と粉チーズをかけてカルボナーラに寄せてみることに。そこへシーフードミックスもプラス!

卵黄のコクとまろやかさ、そして隠れていたチーズの味も引き出され、カルボナーラっぽい味に! これは確かに激辛カルボナーラです。シーフードも相性バッチリですね!
気づけばペロリと完食!これならもう一杯いけそう。
どこで買えるの?
「スパイシーノグボナーラ」は、「亜州太陽市場」吉祥寺店で購入しました。通販などでも購入できるので、気になる人は利用してみてくださいね!
農心(ノンシン)スパイシーノグボナーラ 134g
308円(税込)
https://www.laox-online.jp/SHOP/8801043044080.html
https://no-vice.jp/article/111447/
著者:Mayumi.W