ここに来るとタイムスリップした感覚に陥るんだ。懐かしいあの頃。当時を思い出すきっかけになる施設。建物のつくりだったり館内の雰囲気だったり館内着だったりね。

昔を懐かしむことで、自分をリセットできる施設。休日など、時間に少し余裕ができたときは、ぜひ立ち寄ってみて。

【コーディネーター:サウナ王・太田広】
温浴事業・温浴施設経営コンサルタント。サウナ王の愛称で親しまれている。「かるまる池袋」のほか、有名サウナ施設を数多くプロデュース。サウナ店には週6日〜7日、1日に2軒、3軒行くことも当たり前で、かれこれ30年以上に入り続けている。
▶︎URL「楽楽ホールディングス」/サウナ王さんの記事はこちら
▶︎Twitter「@saunaou」/Instagram「saunaou」

東名厚木健康センター(神奈川・厚木市)

View this post on Instagram

A post shared by ダン (@dandadan00)

今では定期的にやっている温浴施設を探すのも困難なビンゴ大会や歌謡ショー、大広間でのカラオケ。昔はこんな温浴施設がけっこうあったのに。

でもここに来れば体験することができる。また昔を思い出せるんだよね。

住所:神奈川県厚木市岡田3-17-10
公式HP:東名厚木健康センター

サウナきさらづつぼや(千葉・木更津市)

View this post on Instagram

A post shared by 宇田蒸気 (@aufguss_uda)

アメリカ郊外にあるモーテル? けっしてサウナ施設には見えない外観。館内に入ると、まさに昭和レトロ。懐かしいこの雰囲気。

サウナ室の温度は110℃以上。そうそう昔のサウナはどこもこんな感じで超熱かったよ。

住所:千葉県木更津市潮見7-3-2

ザ グランドスパ南大門(栃木・宇都宮市)

View this post on Instagram

A post shared by しほ (@shihox.shihox)

アバチ材をふんだんに使用した関東屈指の大型サウナ室で、座る場所によって様々な温度帯を楽しむことができ場所によっては庭も見える。

水風呂も男性は深さ1.2mで16℃と22℃の2つの温度帯を楽しめるぞ。

住所:栃木県宇都宮市今泉3-2-18
公式HP:ザ グランドスパ南大門

カプセル&サウナ ロスコ(東京・北区)

View this post on Instagram

A post shared by サウナ犬 (@sauna_dog)

110℃を超えるサウナ室は入口扉が小さく温度が下がり難くい作りで一部ベンチが傾斜していて、横になることができるぞ。

水風呂は、地下数百メートルから湧き出る100%天然水をそのまま使用していて、肌触りは抜群。

住所:東京都北区中里2-4-8
公式HP:カプセル&サウナ ロスコ

カプセル&サウナ 川崎ビッグ(神奈川・川崎市)

View this post on Instagram

A post shared by Tak-E4 (@tak.197402)

川崎駅周辺にある「男には帰れない夜がある」の大きな看板が超印象的な施設。浴室が地下2階にある珍しい作りで隠れ家感が漂っている。

漫画雑誌のバックナンバーもあるので、定期的に漫画を読みにいっている施設。

住所:神奈川県川崎市川崎区小川町15-11
公式HP:カプセル&サウナ 川崎ビッグ

サウナセンター(東京・台東区)

View this post on Instagram

A post shared by Yasuhide Hashimoto (@yasuhide_hashimoto)

現存する都内のサウナ施設としては最も古い昭和感漂う施設。飲食も最近見なくなったハムエッグやウインナー炒めがあって昔を思い出すよ。

ところで、玄関でガンダムとシャアザクがお出迎えしてくれるのが笑えるよ。

住所:東京都台東区下谷2-4-7
公式HP:サウナセンター

サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩(東京・葛飾区)

View this post on Instagram

A post shared by ynny1126 (@ynny1126)

超熱い110℃超えのサウナ室以外にも90℃程度のサウナ室があるので使い分けることができるし冷感水風呂は14℃。

昭和の開業なので、もちろん飲食もハムカツとか赤ウインナーなどのレトロメニューもあるぞ。

住所:東京都葛飾区新小岩1-49-1
公式HP:サウナ&カプセルホテル レインボー新小岩

編集部からひと言

サウナは設備も大事ですが、施設内の雰囲気も“ととのう”ために重要なポイントですよね。懐かしい空間に癒されながら、心ゆくまでサウナを楽しんでみてください。

男の隠れ家デジタルでは他にもたくさん“週末のお役立ち情報”を発信しています。興味があればここを参考に。

「男の隠れ家デジタル」はLINE公式アカウントを開始。名だたるキュレーターを“週末コンシェルジュ”として迎え、関東在住の男性へより充実した休日の過ごし方を提案します。毎週末、オススメ記事をまとめて配信!

・人気ラーメンYouTuber・SUSURU激推しラーメン店
・“サウナ王”太田広だからこそ知る穴場サウナ
など

魅力的なコンテンツを揃えています。登録はこちらから3秒で完了! 友だち追加してください。

サウナブームの中、人気を取り戻しつつある昭和サウナ。希少な熱々ストロングスタイルが堪能できる豊橋の「サウナピア」とは?
サウナの整い方|初心者でもわかる「ととのう」意味と入り方を解説