■オーディオ三昧の生活に向け構築した「終の住処」

●dekinboy81さん(愛知県)

2015年「終の住処」として現在の家を建てた時に「退職後も続けられる趣味として、レコード鑑賞、オーディオを考えました」とdekinboy81さん。

自分の書斎を“レコードを思う存分聴ける部屋”と位置付けてこの部屋を造ったという。

メインスピーカーはHarbeth Super HL-5 Plus。
音楽に身を委ねるための椅子はイームズのラウンジチェア。

しかし限りあるスペースに今までのソフト、ハードの資産を全て移設する予定だったが、あまりに膨大な量だったのでとても全ては入り切らないと、オーディオ機器の多くとCDの大半は泣く泣く手放すことになった。

残りの機材はリビングや寝室にも設置した結果、家のどこにいても良い音で音楽に接することができるようになった。

今はオーディオ生活を「結構忙しく」楽しんでいるという。

ソースとしてのターンテーブルはLINN Akurate LP12。
メインシステムのパワーアンプの一つ。オーディオ専科 Professor-2の300B真空管アンプ。
サブシステムのスピーカーはデンマーク製特有の豊かな低音に痺れるというDavone Twist。ラウンジチェアとの組み合わせを考えて音も聞かずに購入したという。

■使用している機器一覧

【メインシステム】
・アナログ:LINN Akurate LP12
・ネットワークプレーヤー:LINN Selekt DSM-K
・プリアンプ:LINN Selekt DSM-K
・パワーアンプ:LINN Akurate 2200/1、オーディオ専科 Professor-2(300B真空管アンプ)
・スピーカー:Harbeth Super HL-5 Plus、Stirling Broadcast LS3/5a V2

【サブシステム】
・ネットワークプレーヤー:NuForce WDC200
・プリアンプ:NuForce HAP100
・パワーアンプ:NuForce STA200
・スピーカー:Davone Twist

instagram:dekinboy81

あの人の書斎へ。音に埋もれる最高の秘密基地、ピーター・バラカンさんの音楽の源泉
好きなアナログレコードとウイスキーを嗜む至福の時間〈東京都 東條邸〉|秘密基地でひとり酒宴 “隠れ家”拝見
秘密基地のようなミニ書斎&趣味部屋「どこに住んでも自分の手で居場所を造る」