全国に点在する国民保養温泉地の中から、雑誌「男の隠れ家」が選りすぐりの温泉地と旅館を5つご紹介。温浴を目的とした旅の参考にしてほしい。
(※その他の施設写真は【関連画像】を参照)
■川島旅館【北海道・豊富温泉】
●どんな傷も治すオイルバス


豊富温泉は世界的に珍しい原油を含んだ泉質でアトピーなどの皮膚疾患に効能が高いことで有名な湯治の聖地。女将の心遣いがあふれたアットホームな旅館で、フレーバーバターを使ったこだわりの食事が人気。
【泉質】
含よう素ーナトリウムー塩化物温泉(弱アルカリ性高張性温泉)
北海道天塩郡豊富町字温泉
TEL:0162-82-1248
宿泊料:1泊2食付き1万7600円〜
アクセス:(車)豊富バイパス「豊富サロベツIC」より約8分、(電車)JR「豊富駅」よりバスで約15分、「豊富温泉」下車後徒歩1分
■旅館 大沼【宮城県・鳴子温泉】
●5代目の湯守が守り続ける


江戸時代には伊達家専用の御殿湯があったことで知られる東鳴子温泉で、100年の歴史を誇る老舗旅館。2種類の重曹泉をかけ流しで使用している。
昔ながらの風情を色濃く残す木造2階建ての本館と湯治館からなり、自炊も可能。宿の重曹泉は薄い紅茶色と無色透明をしており、一つはとろりとした肌触りで独特の木の香り。もう一つは塩分を含む。どちらも体を芯から温め、肌をふっくらスベスベにする特徴がある。
【泉質】
ナトリウム塩化物泉
宮城県大崎市鳴子温泉字赤湯34
TEL:0229-83-3052
宿泊料:1泊2食付き1万2980円〜
アクセス:(車)東北自動車道「古川IC」より約30分、(電車)JR「鳴子御殿湯駅」より徒歩約5分
■泉屋旅館【山口県・俵山温泉】
●昭和の香り漂う鄙び宿


湯治場として1000年以上の歴史を持つ俵山温泉。湧出量の少ない良質な源泉を守るため宿には内湯がなく2つの共同外湯を利用。その一つ「白猿の湯」(写真上)は皮膚病や火傷に効く名湯として知られる。
【泉質】
アルカリ性単純温泉
山口県長門市俵山5139
TEL:0837-29-0231
宿泊料:1泊朝食付き1万2000円〜
アクセス:(車)中国自動車道「小月IC」より約40分、(電車)JR「長門湯本駅」よりバスで約35分、「俵山温泉」下車後徒歩すぐ
■湯治柳屋【大分県・鉄輪温泉】
●湯治文化を現代に受け継ぐ


古き良き湯治場の雰囲気が残る鉄輪温泉。宿の湯は美人湯として有名で、自家源泉かけ流しの柔らかな湯が疲れた体をほぐしてくれる。館内にはこの地ならではの「地獄釜」を完備。周辺の外湯巡りもお勧めだ。
【泉質】
ナトリウム−塩化物泉
大分県別府市鉄輪井田2組 鉄輪銀座通り
TEL:0977-66-4414
宿泊料:1泊2食付き2万2550円〜
アクセス:(車)東九州自動車道「別府IC」より約8分、(電車)JR「別府駅」よりバスで約25分、「鉄輪温泉」下車後徒歩2分
■万象の湯【大分県・長湯温泉】
●大自然の中でリラックス


日本一の炭酸泉・長湯温泉。芹川上流にある宿では川のせせらぎを聞きながら湯治の趣を楽しめる。温泉・食事・リラクゼーションの3棟からなり、露天風呂と水風呂を設けた大浴場のほか3室の貸切風呂がある。
【泉質】ナトリウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉
大分県竹田市直入町大字長湯3264-1
TEL:0974-75-3331
宿泊料:1泊2食付き1万1950円〜
アクセス:(車)東九州自動車道「大分光吉IC」より約40分、(電車)JR「豊後竹田駅」よりバスで約45分、「桑畑」下車後徒歩1分
『男の隠れ家』2023年1月号より転載(価格や情報など変更になる場合があります)
▼
温泉ソムリエが厳選! 週末に訪ねたい“都内最強の名湯”はココだ!【Best 1】
【週末旅】日頃のストレスを忘れられる! 全国各地のおすすめ温泉スポット5選