サウナの聖地といえば、北海道や東京、熊本などが挙げられる。しかし、サウナーたちから密かな人気を集めているサウナが、徳島県の三好市にあることをご存知だろうか。
今回は、同地で体験した3つのサウナをはじめ、“美人の湯”とも評される秘湯や新たな挑戦に取り組む酒蔵をご紹介する。
■谷のサウナ|自然あふれる環境でサウナ体験ができる!


はじめに紹介する「谷のサウナ」は、近隣で採れた薬草やハーブを使った“アロマサウナ”が特徴的。しかし、温まった後の水風呂もひと味違った方法で楽しめるという……。
▶︎自然を味わい尽くせるサウナ&水風呂。詳細はこちら
■山のサウナ|サウナだけじゃなく休憩や観光の拠点にも!?


2022年10月に完成した「山のサウナ」は、廃校をリノベーションした複合施設内にある。新設のサウナがどれほどのものか、実際に体験してきた。観光の拠点や立ち寄り所としても打ってつけのワケとは?
▶︎秘境の入り口に建つサウナの魅力とは?詳細はこちら
■池田湖テントサウナ|サウナ以外の楽しみ方も充実!


「せっかくの旅行、サウナだけを楽しむのはもったいない」と思う方もいるだろう。
そんなアクティビティ派におすすめなのが「池田湖テントサウナ」だ。ここでは水上アクティビティやサウナを満喫できるが、水風呂がなんともワイルドだった。
▶︎ワイルドな水風呂って何?詳細はこちら
■徳島県三好市は温泉・地酒もおすすめ!
自然を味わいながらのサウナも魅力的だが、三好エリアにはまだまだ魅力的なスポットがある。筆者が実際に訪ねてみて感動した温泉と酒蔵を紹介しよう。
松尾川温泉|地元の人しか知らないってホント?


三好市の山奥にひっそりと佇む名湯あり。実はここ、あまり観光客には知られていない地元の人が愛する湯だという……。なぜ、そこまで愛されているのか、その秘密を探ってきた。
▶︎地元民しか知らない名湯はどこ?詳細はこちら
三芳菊酒造&米舞|チャレンジングな酒に酔いしれる


130年以上もの歴史を持つ酒蔵では、新たな試みとして“音楽のメロディと振動”を伝えて酒を醸しているという。新作を次々と生み出す酒蔵をはじめ、同蔵の日本酒と旬の肴をいただける居酒屋を訪ねた。
▶︎三好で見つけた“ロックな酒蔵”とは? 詳細はこちら
■旅先の候補に三好市も加えてみては?

初めて徳島県を訪ねたが、三好市には数多くの魅力的なスポットがあった。サウナは大自然を全身で感じることができ、都会の喧騒を忘れさせてくれる。また、温泉や地酒も他所にはない特徴を持っているため、新たな出会いや感動を覚えることだろう。
このほか、三大秘境の地とも称される祖谷の歴史や、太古に誕生した中央構造線を訪ね歩くルポルタージュは、「まるごと三好観光ポータル」に掲載している。
意外と知られていない徳島の魅力を、ぜひ実際に訪ねて体感してもらいたい。