今回は、平成元年以降における全国中学校卓球大会(以下、全中)の歴代の男子優勝者・優勝校を振り返り一覧にまとめた。

全国中学校卓球大会(全中)とは

全中は、年に1回、8月ごろに開催される中学生の卓球大会だ。男女団体と男女シングルスの4種目が行われる。

各ブロック大会で選抜された代表チームおよび代表選手に加え、日本卓球協会の推薦を受けた選手が出場資格を持つ。開催地は、ブロック大会の成績に関係なく、団体戦男女各1チーム、個人戦男女各2名が出場できる。

団体戦は6人制の4シングルス、1ダブルスで争われるため、高校の大会とは違い、シングルス・ダブルスともに重複して出場することはできない。

全国中学校卓球大会(全中)男子団体戦歴代優勝校一覧

愛工大名電
写真:令和3年度優勝の愛工大名電中/撮影:ラリーズ編集部

昭和45年※講習会
昭和46年沼田中(群馬)
昭和47年睦沢中(千葉)
昭和48年田名部中(青森)
昭和49年城北中(新潟)
昭和50年大曲中(秋田)
昭和51年弘前市第三中(青森)
昭和52年野木中(栃木)
昭和53年城南中(福岡)
昭和54年野木中(栃木)
昭和55年大井西中(埼玉)
昭和56年日比野中(愛知)
昭和57年大井西中(埼玉)
昭和58年日比野中(愛知)
昭和59年甲田中(青森)
昭和60年日比野中(愛知)
昭和61年西新井中(東京)
昭和62年西新井中(東京)
昭和63年長井北中(山形)
平成元年明徳義塾中(高知)
平成2年岡部中(埼玉)
平成3年五所川原一中(青森)
平成4年愛工大附属中(愛知)
平成5年愛工大附属中(愛知)
平成6年愛工大附属中(愛知)
平成7年愛工大附属中(愛知)
平成8年愛工大附属中(愛知)
平成9年明徳義塾中(高知)
平成10年愛工大附属中(愛知)
平成11年青森南中(青森)
平成12年実践学園中(東京)
平成13年青森山田中(青森)
平成14年青森山田中(青森)
平成15年青森山田中(青森)
平成16年明豊中(大分)
平成17年青森山田中(青森)
平成18年青森山田中(青森)
平成19年青森山田中(青森)
平成20年青森山田中(青森)
平成21年青森山田中(青森)
平成22年青森山田中(青森)
平成23年青森山田中(青森)
平成24年青森山田中(青森)
平成25年愛工大附属中(愛知)
平成26年愛工大附属中(愛知)
平成27年愛工大附属中(愛知)
平成28年愛工大附属中(愛知)
平成29年愛工大附属中(愛知)
平成30年中間東中(福岡)
令和元年愛工大名電中(愛知)
令和2年※新型コロナウイルスにより中止
令和3年愛工大名電中(愛知)
令和4年野田学園中(山口)
令和5年愛工大名電中(愛知)

全国中学校卓球大会(全中)男子個人戦歴代優勝者一覧

松島輝空
写真:令和3年度優勝の松島輝空(星槎中)/撮影:ラリーズ編集部

昭和45年森高志(東浦中・兵庫)
昭和46年※友好試合
昭和47年※友好試合
昭和48年山口享(田名部中・青森)
昭和49年建部勝彦(新井中・新潟)
昭和50年山本雅彦(鳴門一中・徳島)
昭和51年渡辺武弘(大和中・福岡)
昭和52年斉藤清(立川中・山形)
昭和53年田村卓(川内中・徳島)
昭和54年池田研一(花岡中・鹿児島)
昭和55年渋谷浩(武蔵野三中・東京)
昭和56年渋谷浩(武蔵野三中・東京)
昭和57年渋谷浩(武蔵野三中・東京)
昭和58年江本琢寛(岩国中・山口)
昭和59年佐藤克典(中野一中・東京)
昭和60年大矢剛(甲田中・青森)
昭和61年川嶋崇弘(城西中・徳島)
昭和62年中田幸信(中野一中・東京)
昭和63年稲垣康生(伏見中・京都)
平成元年今枝一郎(愛工大附中・愛知)
平成2年仲村錦治郎(明徳義塾中・高知)
平成3年遊澤亮(立川第三中・東京)
平成4年真田浩二(愛工大附属中・愛知)
平成5年郡司俊彦(富田中・宮崎)
平成6年山本和之(愛工大附中・愛知)
平成7年大柿友彦(愛工大附中・愛知)
平成8年太田昌彦(愛工大附属中・愛知)
平成9年川口努(柳川中・大阪)
平成10年岸川一星(引野中・福岡)
平成11年坂本竜介(青森南中・青森)
平成12年村守実(青森南中・青森)
平成13年軽部隆介(立教新座中・埼玉)
平成14年高木和卓(青森山田中・青森)
平成15年大矢英俊(青森山田中・青森)
平成16年水谷隼(青森山田中・青森)
平成17年松平健太(青森山田中・青森)
平成18年野邑大陽(青森山田中・青森)
平成19年平野友樹(仙台育英学園秀光中・宮城)
平成20年丹羽孝希(青森山田中・青森)
平成21年吉田雅己(青森山田中・青森)
平成22年森薗政崇(青森山田中・青森)
平成23年坪井勇磨(青森山田中・青森)
平成24年三部航平(青森山田中・青森)
平成25年木造勇人(愛工大附属中・愛知)
平成26年出雲卓斗(城南中・石川)
平成27年宇田幸矢(稲付中・東京)
平成28年張本智和(稲付中・東京)
平成29年手塚崚馬(明徳義塾中・高知)
平成30年谷垣佑真(愛工大附中・福岡)
令和元年吉山僚一(愛工大名電中・愛知)
令和2年※新型コロナウイルスにより中止
令和3年松島輝空(星槎中・神奈川)
令和4年松島輝空(星槎中・神奈川)
令和5年渡部民人(星槎中・神奈川)

全国中学校卓球大会(全中)女子団体戦歴代優勝校一覧

貝塚第二
写真:令和3年度優勝の貝塚第二中/撮影:ラリーズ編集部

昭和45年※講習会
昭和46年野木中(栃木)
昭和47年南之郷中(鹿児島)
昭和48年神山中(鹿児島)
昭和49年姫戸中(熊本)
昭和50年南之郷中(鹿児島)
昭和51年下館北中(茨城)
昭和52年城南中(和歌山)
昭和53年大井西中(埼玉)
昭和54年球磨中(熊本)
昭和55年波崎第三中(茨城)
昭和56年大井西中(埼玉)
昭和57年足立十四中(東京)
昭和58年就実中(岡山)
昭和59年八代第一中(熊本)
昭和60年千城台南中(千葉)
昭和61年武蔵野中(東京)
昭和62年御所見中(神奈川)
昭和63年山陽女子中(岡山)
平成元年武蔵野中(東京)
平成2年武蔵野中(東京)
平成3年武蔵野中(東京)
平成4年曽根中(福岡)
平成5年四天王寺中(大阪)
平成6年高蔵中(愛知)
平成7年就実中(岡山)
平成8年高蔵中(愛知)
平成9年四天王寺中(大阪)
平成10年四天王寺中(大阪)
平成11年島地中(山口)
平成12年仙台育英秀光中(宮城)
平成13年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成14年青森山田中(青森)
平成15年青森山田中(青森)
平成16年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成17年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成18年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成19年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成20年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成21年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成22年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成23年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成24年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成25年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成26年四天王寺羽曳丘中(大阪)
平成27年明徳義塾中(高知)
平成28年明徳義塾中(高知)
平成29年四天王寺中(大阪)
平成30年四天王寺中(大阪)
令和元年四天王寺中(大阪)
令和2年※新型コロナウイルスにより中止
令和3年貝塚第二中(大阪)
令和4年四天王寺中(大阪)
令和5年星槎中(神奈川)

全国中学校卓球大会(全中)女子個人戦歴代優勝者一覧

張本美和
写真:令和3年度優勝の張本美和(川中島)/撮影:ラリーズ編集部

昭和45年仲野公子(太刀洗中・福岡)
昭和46年※友好試合
昭和47年※友好試合
昭和48年川東加代子(神山中・鹿児島)
昭和49年鈴木美子(下館北中・茨城)
昭和50年西村葉子(湊中・兵庫)
昭和51年荒山光江(下館北中・茨城)
昭和52年残間幸子(武蔵野中・東京)
昭和53年福田法子(下館北中・茨城)
昭和54年岡本富美子(岩国中・山口)
昭和55年布施江津子(波崎第三中・茨城)
昭和56年下長智子(三和中・熊本)
昭和57年内山京子(大井西中・埼玉)
昭和58年富永克子(富田中・徳島)
昭和59年作馬孝子(阿部野中・大阪)
昭和60年大場範子(和洋附属中・千葉)
昭和61年吉田静子(宮津中・京都)
昭和62年吉田静子(宮津中・京都)
昭和63年片岡範江(山陽女子中・岡山)
平成元年四元静香(武蔵野中・東京)
平成2年西飯由香(白子中・三重)
平成3年岡崎恵子(阪南中・大阪)
平成4年藤田由希(二本松一中・福島)
平成5年川越真由(四天王寺中・大阪)
平成6年武田明子(四天王寺中・大阪)
平成7年小西杏(淑徳学園中・東京)
平成8年藤沼亜衣(四天王寺中・大阪)
平成9年藤沼亜衣(四天王寺中・大阪)
平成10年樋浦令子(四天王寺中・大阪)
平成11年杉田早苗(四天王寺中・大阪)
平成12年伊藤みどり(四天王寺中・大阪)
平成13年酒井亜希(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成14年福原愛(青森山田中・青森)
平成15年福原愛(青森山田中・青森)
平成16年石垣優香(日比野中・愛知)
平成17年奥田のはら(仙台育英学園秀光中・宮城)
平成18年石川佳純(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成19年石川佳純(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成20年高橋真梨子(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成21年前田美優(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成22年前田美優(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成23年平真由香(本庄東中・埼玉)
平成24年佐藤瞳(尾札部中・北海道)
平成25年早田ひな(中間東中・福岡)
平成26年早田ひな(中間東中・福岡)
平成27年塩見真希(四天王寺羽曳丘中・大阪)
平成28年長﨑美柚(稲付中・東京)
平成29年木原美悠(稲付中・東京)
平成30年大藤沙月(四天王寺中・大阪)
令和元年小塩遥菜(稲付中・東京)
令和2年※新型コロナウイルスにより中止
令和3年張本美和(川中島中・神奈川)
令和4年面手凛(山陽学園中・岡山)
令和5年竹谷美涼(貝塚二中・大阪)