これまでも度々紹介しているが、上海は世界で最もカフェ店舗数が多いと言われている。そんなカフェ激戦区の上海で、独創性抜群でひときわ注目を集めているのが「一尺花園」シリーズのカフェだ。

「一尺花園」は、上海市の中心地だけではなく、崇明、奉賢、松江といった郊外にも多く出店しているが、いずれも全く違うスタイルで、古民家や庭園建築、工場跡地などをリノベーションした、それぞれの特徴を生かした「一点もの」の店づくりが魅力で、多くのファンの心をつかんでいる。


上海郊外の浦東紅窯エリアにある「一尺花園・紅窯店」

今回おすすめする上海で絶対行きたい郊外カフェは、そんな「一尺花園」シリーズの一つである紅窯(ホンヤオ)店。


赤レンガづくりの建物は人気の撮影スポット

2022年夏にオープンし、早くも「網紅(ワンホン=ネットで人気のモノやコト)」カフェとして話題を集め、交通の便が悪い場所にありながら、週末には多くのカフェファンが訪れる盛況ぶりを見せている。


どこを撮影しても映え写真になる紅窯店

紅窯店は浦東に位置しているが、市中心地から行くとかなり辺鄙な場所にあり、気軽に行こうと思って行ける場所(距離)ではない。実際、市中心地から車で向かうと1時間強、最寄駅まで地下鉄を駆使して行けば約2時間はかかる。


観葉植物が目印のカフェ入口

ただ、交通の便の悪さをものともしないほどの魅力がこの紅窯店にはある。


薄暗い店内でくつろぐ週末

同店はかつてレンガ製造工場だったところをリノベーションしていて、少し薄暗いライティングの店内には赤レンガの独特な質感が醸し出す雰囲気が漂い、おひとり様でもグループでも周囲を気にせずにくつろげる空間が広がる。


週末には家族連れも多く訪れる

赤レンガづくりの独特な空間が素敵

また、晴れた日はテラス席で過ごすのも心地よく感じるはず。テント席もあり、多様な楽しみ方ができる。せっかくなら時間に余裕をもって朝から出かけ、一日ゆったりくつろぎたいカフェだ。


晴れた日にはテラス席でカフェタイム

カフェメニューにはピザ、パスタ、サラダ、グリルや手作りケーキなどがあり、店内の雰囲気がより一層おいしさを引き立て、訪れる人を魅了している。(提供/フライメディア)