最強寒波の襲来!今からでもできる対策を紹介します。
まずはガスです。西部ガスはホームページで「給湯機」の凍結防止の対策を発信しています。
給湯配管については、配管が凍ってしまうことも考えられるため保温材などを巻いて予防しましょう。
また効果的な方法としてお湯のリモコンを「切」または「OFF」にして、給湯機の配管とつながっている「お湯側の蛇口」を少しひらき少量の水を出し続けることも有効です。

また、命に関わる問題も。
室内の気温の変化で血圧が大きく変化し、心筋梗塞・脳梗塞を引き起こす「ヒートショック」にも注意してください。
東病院の東 謙二 理事長によると「ヒートショック」は寒暖差が大きい風呂場やトイレなどで多くおこります。
高齢者などは特に寒暖差で血圧が変化しやすく、脳卒中や心筋梗塞を引き起こし命に関わる事態になることも。
そのためにもまず、お風呂に入る前は蛇口からではなくシャワーでお湯を溜めるようにしましょう。シャワーで溜めることで蒸気が多く発生し浴室内の温度を上昇させることができます。
また、夜中にトイレにいくには必ず上着などを羽織り体の表面温度を下げないようにすることが大切ということです。
