カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。 特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。 今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”亀戸編の第2弾です。
昭和9年創業の味噌専門店

亀戸駅より徒歩5分ほどにある『佐野みそ亀戸本店』。
昭和9年(1934)創業の味噌専門店です。

店内に入ると、ずらりと並ぶ味噌の大樽に、黒猫テンションMAXひゃっほー!
70樽近くある味噌は、全国から選りすぐった自信ある味噌たち。
季節や人気により入れ替わりもあるとのことで、某人気アイドルグループの総選挙みたいですね。

その中でも、不動のセンターで人気No.1が「金亀子みそ(こがねみそ)・赤」。
味見をさせて頂きましたが、最初に甘み、そして後味がスッキリとした優しい辛みがくるバランス良い美味しさ。
きゅうりに乗せて食べたいと、思わず言ってしまいました(笑)。

種類が多くて迷ったら、味噌を熟知した「噌ムリエ」が好みを合わせて選んでくれますが、おみそ診断で質問に答えていくとオススメを教えてくれるコーナーもあります。
味見もできるので、じっくりと自分にあった味噌を選べますよ。
イートインコーナー『味苑』

店内奥は、イートインコーナー『味苑(あじえん)』になっています。

人気メニューは、おみそ汁メインのセット。
味噌を純粋に味わいたい方向けの具がお麩だけの素おみそ汁と、具だくさんの具おみそ汁が選べます。
もちろん食いしん坊の黒猫は、具おみそ汁にゃー♪
まず、6種類の味噌から、1種類か2種類の味噌を選びます。この味噌の種類は季節ごとに変わるそうです。
黒猫は、岩手陸奥みそ「田園」と、もち麦みそ「ぼっけぇ」の2つを選んで合わせ味噌に。
おみそ汁の味噌を自分で選べるのは楽しいですよね。

次に、鮭か鶏肉のどちらかを選びます。
黒猫は、鶏肉をチョイス。
その他に具みそ汁には、写真内の具が鮭以外は全種類入ります。
この種類も季節により変わるので、ぜひ季節ごとに楽しみたいですね。

焼きたての焼きおむすびが付く嬉しいセット。
焼きおむすびには3種類のおかず味噌も付くので、味の変化も楽しみながら味わえます。
そしてなんと言っても、おみそ汁がウマ過ぎる!
具だくさんなのも最高ですが、味噌の美味しさが身体に染み渡ります。

ちょこっと菓子が付くのも嬉しい。
この時は、甘味噌を練りこんだ「味噌せんべい」と、「竹炭丸豆落花生」。
この2つは、お店で販売もしています。
みそプリンは黒猫おすすめ!

食後に、味噌せんべいだけでも満足感ありますが、ぜひ追加で味わってほしいのが“みそプリン”。
なめらかな「京の縁」と、固めの「昔のぷりん」がありますが、この日の黒猫は「昔のぷりん」をチョイス。

プリンに西京みそ、カラメルに八丁みそを使った「昔のぷりん」。
何度も何度も数えきれない位に試作を重ね完成した自家製プリン。
西京みそ入りのコクのあるプリンに、八丁みそのほろ苦い渋みでウマウマ倍増!
このプリンはスゴイよ♪
絶品プリンと、おみそ汁を堪能して、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪
『佐野みそ亀戸本店』店舗詳細
佐野みそ亀戸本店・味苑
住所:東京都江東区亀戸1-35-8/営業時間:10:00〜18:00、イートイン味苑11:00〜15:00/定休日:無/アクセス:JR総武線、東武鉄道亀戸線 亀戸駅から徒歩5分
取材・文・撮影=ミスター黒猫
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。