カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。 特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。 今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”亀戸編の第3弾です。
2022年5月オープンの喫茶店

亀戸駅より徒歩10分、亀戸水神駅から徒歩1分ほどにある『喫茶 東京郊外』。
2022年5月オープンのまだ新しい喫茶店です。
友達同士の2人のオーナーさんで立ち上げたお店。都心のガヤガヤした雰囲気より郊外の落ち着いた場所が好きとのことで亀戸を選択。そして付けた名前も東京郊外。
お店の外観も看板も素敵で黒猫好み。入店前にテンションMAXひゃっほー!

壁の曲線や赤いビロードのソファーが居心地良い空間の店内。
もともと喫茶店だった店舗をリノベーションしたのかと思っていたら、スケルトンの店舗を1から作り上げたと聞いてびっくり!
赤いソファーは、オークションで見つけて購入し、白い壁はオーナーさんがご自身で塗り上げたそうです。
新しいのに、どこかホッとする懐かしい雰囲気は、そんなオーナーさん達の思いが詰まっているからかもですね。

窓の景色が、まるで絵画のように素敵な人気の窓際席。
昼、夕方、夜と、その時々で違う風景を眺めながら、ボーッと過ごすのも良いですよ。
王道喫茶店のオムライス

シルバーのお皿に、赤いケチャップが映える美しいオムライス。
いま流行りのふわふわオムライスではない王道喫茶店のオムライス。
そうそう! やはり喫茶店のオムライスは、こうでないとね♪

そんなオムライスを、ぱっかーん!
中はもちろんケチャップライス。かけるケチャップも酸味を飛ばしてあるので、まろやかでウマウマ。
ホッとする優しいオムライスに大満足にゃー♪

平日のランチタイム(11:00〜14:00)は、コーヒーと小サラダが付くセットもあります。
さらに王道のプリンとクリームソーダ

そして赤いビロードのソファーに座って味わいたいのが、プリンとクリームソーダ。
もうこの景色を眺めているだけで、黒猫しあわせMAXにゃー♪

プリンは、固めの王道喫茶店プリン。
カラメルソースたっぷりで、ほろ苦ビターなのが嬉しいにゃー♪
カラメルソースだけスプーンですくって飲んでもウマウマでした。

メロンソーダ、バニラアイス、チェリー、シルバー、ストローのバランスも完璧な美しいビジュアルのクリームソーダ。
やはり喫茶店には、メロンソーダのクリームソーダが1番合いますね。
新しい素敵な喫茶店で、王道メニューを堪能して、今回も大満足の“黒猫スイーツ散歩”だったにゃー♪
『喫茶 東京郊外』店舗詳細
喫茶 東京郊外
住所:東京都江東区亀戸8-19-3/営業時間:11:00〜22:00/定休日:不定 ※週1程度、Instagramで告知。/アクセス:東武鉄道亀戸線亀戸水神駅より徒歩1分
取材・文・撮影=ミスター黒猫
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パンケーキを食べる男】として紹介される。カフェ・純喫茶・パンケーキ・スイーツなどを年間約1000店以上訪問。Instagramでも約6万人のフォロワーに毎日2回スイーツ情報を発信し、テレビ・ラジオ・webメディアなどでも活躍中。