錦糸町には、お店の工夫が凝らされた他では味わえないラーメンが多数!真鯛や鴨の魅力を堪能できるお店や、変わった〆を楽しめるお店、濃厚な煮干しラーメン、烏賊背脂煮干しの中華そば、本格派の博多ラーメンを楽しめるお店など、おすすめの11店を厳選してご紹介!

〆のカレーが新常識!27時間煮込む濃厚スープが自慢のつけ麺屋『麺屋 中川會』

濃厚魚介つけ麺 880円。もっちりとした食感の極太麺と、濃いめの旨スープは相性抜群。
濃厚魚介つけ麺 880円。もっちりとした食感の極太麺と、濃いめの旨スープは相性抜群。

ラーメン作りが趣味だった店主と女将の夫婦二人で立ち上げたラーメン店。主人が毎日仕込むスープには、3種のガラ・宗田節・野菜・フルーツなどをふんだんに使用。魚介の濃厚さや野菜・ガラのこっくりとした旨味が混ざりあい、味わい深いのが特徴。麺は、このスープのために開発された浅草開化楼の特注極太麺を使用している。もっちりとしており、ドロっとしたスープに良く絡む。プラス200円で「カレ変」すれば、〆に濃厚スープを使った絶品カレーも楽しめる。カレースパイスのうまみだけでなく、スープに入っている肉や野菜のうまみがより一層引き出され、スプーンが止まらない美味しさに。“太陽のように明るい”という表現がまさにぴったりの女将に元気をもらえ、お腹も心も満たされるラーメン店だ。

つけ麺の〆にオススメなのが「カレ変」。残ったスープが本格カレールーに早変わり。
つけ麺の〆にオススメなのが「カレ変」。残ったスープが本格カレールーに早変わり。

『麺屋 中川會』店舗詳細

麺屋 中川會 錦糸町店(めんや なかがわかい きんしちょうてん)
住所:東京都墨田区江東橋4-30-15 三成ビル1F/営業時間:11:30〜15:00・18:00〜22:00(材料がなくなり次第終了)/定休日:無/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩4分

鴨と水だけで炊いた鴨スープが魅力『中華そば 満鶏軒』

特製鴨中華そば(塩)1200円。あっさりとした淡麗系ラーメン。
特製鴨中華そば(塩)1200円。あっさりとした淡麗系ラーメン。

鴨と水のみで炊いたスープに塩と鴨からとった油、仕上げにフォアグラ油。余計なものは一切いれず、鴨の豊かな風味を存分に味わえる特製鴨中華そば(塩)1200円は、淡麗系ラーメンの代表といえるほど、アッサリとしていてやさしい味。歯ごたえのある少し硬めの麺の上には、さばいてすぐに真空低温調理をし燻製にかけた鴨のロース肉とモモ肉。噛むたびにうまみが口の中へ広がっていく。鴨をこれほどまでに堪能できるのは、まるまる一羽仕入ている満鶏軒の強みだ。さらに、オーナーの橋本さんが毎朝仕入れているというシャキシャキの小松菜や、スープと塩で漬け込んだ後に燻製にかけている半熟玉子も良い味を出している。鴨をとことん味わい尽くしたいなら、この一杯をぜひ。

店舗向かって右側には鯛の絵が。「麺魚」の時の名残なのだそう。
店舗向かって右側には鯛の絵が。「麺魚」の時の名残なのだそう。

『中華そば 満鶏軒』店舗詳細

中華そば 満鶏軒 錦糸町店(ちゅうかそば まんちーけん きんしちょうてん)
住所:東京都墨田区江東橋2-5-3/営業時間:11:00〜21:00/定休日:無/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩10分

あっさり鮮魚×濃厚野菜のスープが新感覚なつけ麵『麺屋 りゅう』

つけ麺 並盛900円。鮮魚のあっさりとした味わいの後に野菜やナッツの濃厚な風味を感じられる。
つけ麺 並盛900円。鮮魚のあっさりとした味わいの後に野菜やナッツの濃厚な風味を感じられる。

つけ麺と言われて想像するような、ドロッとした煮干しのスープとは明らかに様子の違うサラサラとしたスープのつけ麺が売り。鮮魚を活かしたあっさり感と野菜の濃厚さが見事に共存するスープに、しっかりとしたコシのある中太麺をつけていただく。くどさも癖もない、味わったことのないスープが新感覚である。「子どもも食べやすいように」と語るのは店主の佐野さん。大人はもちろん、子どもでも楽しめる味だ。つけ麺900円以外にも、カタクチイワシやアジの煮干し、イカの煮干しから出汁を取ったスープが唯一無二の味わいの煮干しそば900円や、サバ節の香りやカルピスバターの癖のない濃厚さが特徴の和え玉もおすすめ。和え玉は、そのままでも、スープをかけても、替え玉としてスープに入れても楽しめる。

限定の背脂煮干しそば900円。つけ麺以外にもスープの異なる様々ならーめんを堪能することができる。
限定の背脂煮干しそば900円。つけ麺以外にもスープの異なる様々ならーめんを堪能することができる。

『麺屋 りゅう』店舗詳細

麺屋 りゅう(めんや りゅう)
住所:東京都墨田区太平3-12-3 石川ビル 1F/営業時間:11:30〜14:00・19:00〜22:30/定休日:不定/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩7分

大量の煮干しで作られた“究極”の醤油ラーメン『双麺』

煮干しを大量に煮込んだ『双麺』のらーめん。
煮干しを大量に煮込んだ『双麺』のらーめん。

『双麺』といえば、双麺らーめん醤油880円だろう。このラーメンには『双麺』の理念がすべて詰まっている。マネージャー曰く「ラーメンは1つの作品でありアートである。丼ぶりのうえで何かが欠けていても、何かが多くてもいけない」とのこと。

ほろほろのバラチャーシューは1枚、刻み玉ねぎ、3本のカイワレ大根、まさに引き算の美学で作られた逸品はアートそのものだった。

週7日通うファンもいるという『双麺』だが、客の胃袋を鷲掴みにして離さないのは“味”だけではない。『双麺』が提供するのは1杯のラーメンだけでなく、楽しめる空間と時間もそうだ。錦糸町の駅近くで、お洒落な雰囲気とともにお酒を楽しみ、〆でラーメンを食べて帰る。気さくな店員たちとともに『双麺』で最高の一晩を過ごしてほしい。

マネージャーの田儀和也さん。様々なジャンルの飲食に携わってきた。
マネージャーの田儀和也さん。様々なジャンルの飲食に携わってきた。

『双麺』店舗詳細

双麺(そうめん)
住所:東京都墨田区錦糸1-4-10/営業時間:11:00〜23:00LO/定休日:無/アクセス:JR総武線・地下鉄半蔵門線錦糸町駅から徒歩3分

都内で味わえる本格博多ラーメン『とんこつラーメン よかろうもん』

博多ラーメンならではの細麵。
博多ラーメンならではの細麵。

九州産の豚を丸々一頭使用した豚骨スープは、濃厚でクセになる味わい。しつこくなく洗練されたスープと二度引きを行った細麵はこれ以上ないほどマッチしている。

また、『とんこつラーメン よかろうもん』で提供される博多ラーメンの濃度はなんと13度以上とのこと!店主曰く通常の博多ラーメンの濃度は7度前後。いかに豚骨が濃厚かわかるだろう。

そのほかにも、他店の博多ラーメンとは異なりスープを作る際に野菜などを使わず豚骨だけを使用することもこだわりの一つだとか。そこから生み出される豚骨の旨味は一度食べた人を虜にしてしまう。

こってりとクセになる豚骨スープ。
こってりとクセになる豚骨スープ。

『とんこつラーメン よかろうもん』店舗詳細

とんこつラーメン よかろうもん
住所:東京都墨田区緑3-17-8/営業時間:11:30〜15:00、17:30〜翌3:00LO/定休日:月/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩10分

一度に3層のスープが味わえる!錦糸町『らーめん一途』

こだわりぬいたスープと中細ストレート麺との相性は抜群。
こだわりぬいたスープと中細ストレート麺との相性は抜群。

『らーめん一途』で提供されるスープは3層に分かれており、上層・中層・下層で違う味を楽しめるのが特徴だ。上層はマイルドな背脂で甘みを引き出しており、中層は鶏がら醬油をベースとしたあっさりスープ、下層は一味のアクセントを足して、辛味を加えている。

そのため飽きることがなく、食べ進めていくごとに新しい味との遭遇を楽しめる。中細のストレート麺にスープがよく染み込んでいくため、相性が非常によく箸が止まらなくなること間違いなし!

店内も落ち着いており、老若男女問わず入りやすいため、ぜひ一度足を運んでみてはいかがだろうか。

落ち着いた、居心地のよい店内。
落ち着いた、居心地のよい店内。

『らーめん一途』店舗詳細

らーめん一途(らーめんいちず)
住所:東京都墨田区錦糸2-3-7 小山ビル1階/営業時間:11:00〜15:00、17:30〜22:00 (現在は21:00まで)※スープが無くなり次第終了/定休日:日(不定)/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩2分

野菜たっぷりタンメンとずっしり餃子のタンギョウセット!『タンメンしゃきしゃき 錦糸町本店』

タンギョウセット1100円。
タンギョウセット1100円。

錦糸町駅北口から徒歩2分、地元に愛されている中華屋さん『來々軒』の味を引き継いだラーメン屋がある。タンメン専門の『タンメンしゃきしゃき 錦糸町本店』だ。お店の1番人気は、たっぷり盛られた野菜のインパクトがすごいタンメンと、これまた野菜でずっしり膨らんだ餃子のセット「タンギョウセット」である。食べ切れるか心配になるくらいボリューミーな見た目だが、食べた後の罪悪感はない!むしろ「野菜を摂取した」という健康的達成感が味わえるくらいだ。社長の手作りであるスープに絡むよう工夫された中太の平打ち麺と、店長の手作りのごま油が香ばしいラー油はぜひ試してほしい。

店長の菊池さん。店内はとても明るく清潔感ある内装。
店長の菊池さん。店内はとても明るく清潔感ある内装。

『タンメンしゃきしゃき 錦糸町本店』店舗詳細

タンメンしゃきしゃき 錦糸町本店(たんめんしゃきしゃき きんしちょうほんてん)
住所:東京都墨田区錦糸3-3-3/営業時間:11:00〜23:00(日・祝は11:00〜22:00)/定休日:無/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩2分

スープのコクがハンパない!背脂チャッチャ系らーめんの名店『こってりらーめん なりたけ 錦糸町店』

背脂チャッチャ系の醤油らーめん800円 なりたけ一番人気。
背脂チャッチャ系の醤油らーめん800円 なりたけ一番人気。

JR錦糸町駅北口から徒歩2分という好アクセスに存在する、チャッチャ系ラーメンの名店。豚の背脂を贅沢にスープに乗せた濃厚背脂らーめんは、醤油らーめん800円と味噌らーめん850円の2種類から選べる。スープだけでなく麺にもこだわっており、自家製の中太麺は、背脂のコクたっぷりのスープと大変よく絡む。程よい硬さが残るよう茹で上げられており、満腹感も得られる。スープに叩きつける背脂の量は、注文時に希望すれば調整可能。おすすめのトッピングは、味付け玉子100円と辛ねぎ200円。一度通っただけでは味わい尽くせない深い背脂の沼に、何度も足を運んでほしい。

 

味噌らーめん850円。ドロッとした味噌スープに背脂の甘みがクセになる。
味噌らーめん850円。ドロッとした味噌スープに背脂の甘みがクセになる。

『こってりらーめん なりたけ 錦糸町店』店舗詳細

こってりらーめん なりたけ 錦糸町店(こってりらーめん なりたけ きんしちょうてん)
住所:東京都墨田区錦糸3-3-2/営業時間:11:00〜翌3:00/定休日:水/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩2分

ごはん無料・朝ラーは500円!元気になれる『家系 武の極み』

極みチャーシューメン(並)900円+半熟味玉150円。
極みチャーシューメン(並)900円+半熟味玉150円。

『家系 武の極み』では、なんと朝ラーを楽しめるのだ。ラーメンが食べたいのに、まだどこのお店も開店前という時に、ぜひ、錦糸町まで足を運んでほしい。朝ラーは、素ラーメンにお好きなトッピングが1つ付いて、500円。

もちろん、朝ラー以外にも人気の秘密はある。極みチャーシューメンは、チャーシュー、のり、ほうれん草の盛られており、濃厚な豚骨スープは麺に絡まり、どんどん進む。無料でごはんが付いてくるので、余ったスープにご飯を投入し、卓上のニンニク、豆板醤を合わせれば至福の一品になるのだ。

赤い看板が目立つので、見つけやすい!
赤い看板が目立つので、見つけやすい!

『家系 武の極み』店舗詳細

家系 武の極み(いえけい ぶのきわみ)
住所:130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目3−12/営業時間:8:00〜1:00(金・土・祝前日は8:00〜2:00)※朝ラー8:00〜10:00/定休日:無/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩2分

鯛の旨味と香ばしさがたまらない!『真鯛らーめん 麺魚 本店』

店長おすすめの真鯛らーめん雑炊セット。
店長おすすめの真鯛らーめん雑炊セット。

食べログラーメン百名店に何度も選ばれているラーメンの名店。錦糸町のオフィス街の一角で営業している『真鯛らーめん 麺魚 本店』だ。スープには鯛と水しか使用していない。真鯛100%のスープが生み出すきりっとした味わいは、値段以上のおいしさと感動間違いなし。何を食べるか迷ったら、真鯛らーめん 雑炊セット1150円を選ぶのがおすすめ。低温で調理されたレアチャーシューと全粒粉の麺、上に乗ったゆずと炙られた鯛のほぐし身が作り出す香りもぜひ楽しんでいただきたい。最後まで飽きずに味わえるスープ。この一杯のために1日頑張ってもいいと思わせてくれる極上の一杯だ。

鯛の絵と黒地にゴールドの文字の看板が目印。
鯛の絵と黒地にゴールドの文字の看板が目印。

『真鯛らーめん 麺魚 本店』店舗詳細

真鯛らーめん 麺魚 本店(まだいらーめん めんぎょ ほんてん)
住所:東京都墨田区江東橋2-8-8 パークサイドマンション/営業時間:11:00〜21:00/定休日:無/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩7分

クセになる!烏賊背脂煮干中華そば『中華そばさん式』

濃厚!烏賊背脂煮干中華そば880円。
濃厚!烏賊背脂煮干中華そば880円。

朝昼晩、どの時間帯に食べても飽きずに食べたくなるラーメンを作る。という想いから名付けられた『さん式』。その想いは、スープを一口頂いただけで納得できる。烏賊背脂煮干中華そばと聞いて、こってり系かと思いきや、店主の谷地さんの技術で、燕三条系をベースとして、あっさりとし、しつこくなくみごとにまとめられ、絡まる麺をすする箸がとまらない。そして、玉ねぎとゆずのトッピングがスープによく合い、クセになる一杯。

地域に愛されるラーメン店に。
地域に愛されるラーメン店に。
女性でも入りやすい明るく開放的な店内。
女性でも入りやすい明るく開放的な店内。

『さん式』店舗詳細

錦糸町中華そばさん式(きんしちょうちゅうかそば さんしょく)
住所:東京都墨田区太平4-2-1都営太平南アパート111号室/営業時間:11:00~21:40LO(日は11:00~20:40LO)/定休日:月/アクセス:JR・地下鉄錦糸町駅から徒歩9分

構成=ASTER 取材・文・撮影=須田仁美・宮下沙絵子・佐藤澄美麗・小川翔太・内田陽・yuki・KijiLife