サイジニアグループのハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」が特許登録
特許を取得したのは、検索の絞り込み条件から自動的にハッシュタグを取得し、商品情報と紐づけを行うとともに、ハッシュタグを組み合わせたウェブページを生成することにより商品購入機会を増やす――という『ZETA HASHTAG』の機能に関する特許。発明の名称は、「ページ生成装置、ウェブページの生産方法、およびプログラム」で、特許番号は「特許第7203398号」として2023年1月4日に登録された。
ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」は、Webサイト(主にECサイト)の中の説明文やカスタマーレビューのようなテキスト情報をAIで解析し、関連するキーワードを抽出してLP(ランディングページ)を自動生成する。ECサイトでは商品の見た目の形状や使い方など関連するテキストタグを活用して商品検索が可能で、様々なSNSで馴染み深いハッシュタグを軸とした検索により、ECサイトにとってはエンゲージメント向上への期待、消費者にとっては商品とのセレンディピティを生むソリューションになっている。
「ZETA CXシリーズ」はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、OMO・DXソリューション「ZETA CLICK」をはじめとする7つのラインナップで、高度なデータ分析・マッチングの技術によってさらなる良質な購買体験を実現していく。(図版は、「ZETA HASHTAG」のイメージ。サイジニアグループ提供)