夏の暑さが陰りを見せ、少しずつ秋を感じるようになってきました。秋と言えば紅葉ですね!!少し標高が高い場所にある城は、紅葉の鑑賞スポットに最適! 今回は東日本にある紅葉の名所の城をイベントやライトアップの情報と一緒に紹介します。※イベントについては中止・変更となる場合がございますので、各自治体・観光協会・お城のホームページなどを確認の上、お出かけいただきますよう、お願いいたします。
[弘前城/青森県弘前市]色づいた1000本の楓が作り出す景色は格別桜の名所として有名なみちのくの名城・弘前城(青森県)。秋の城内では2600本を超える桜と約1000本のカエデが色づき、普段とは違う景色が広がります。壕には色鮮やかなスイレンや落ち葉が浮かび、秋の色に。10月28日から11月6日までは「弘前城菊と紅葉まつり」が開催され、フラワーアートの展示や菊の花筏のほか、追手門前など園内の紅葉特別ライトアップを楽しめます。さらに昨年からの新しい演出として、錦の灯りと篝火(かがりび)も設置されます。
[城名]弘前城
[見頃]10月中旬〜11月中旬
[イベント]弘前城菊と紅葉まつり
[開催時期]2022年10月28日(金)〜11月6日(日)
[アクセス]JR弘前駅からバス「市役所前」下車、徒歩約4分