
© Shutterstock.com
福の日
お正月の食卓には欠かせないおせち料理。その中に使われるさまざまな水産練り製品などを製造・販売をする株式会社紀文食品が制定しました。正月行事本来の意味、謂われを知ることで福を招いてもらうのが目的です。日付は、お正月前ということで12月、29で「ふく」と読む語呂合わから。この日には買い物や大掃除をして正月に備えようと提案しています。

※画像はイメージです © Shutterstock.com
協力:日本記念日協会
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright 2022 ON AIR CO.,LTD.