今年4月に小・中学生を対象に行われた全国一斉の学力・学習状況調査で、宮城県名取市の閖上小中学校の生徒28人分の解答用紙が、配送業者のミスで紛失していたことが分かりました。

学力・学習状況調査は、文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に全国一斉で行っているもので、今年4月18日の調査の際、名取市の小中一貫校、閖上小中学校の9年生28人分の解答用紙を紛失したということです。文科省によりますと、解答用紙は配送を委託しているヤマト運輸が学校まで回収に行き、その場で送り状を段ボールに貼ることになっています。しかし、その場では貼らずにその後、廃棄物処理業者宛ての送り状を誤って貼ってしまったということです。解答用紙は見つかっておらず、廃棄されたとみられています。文科省は対象の生徒や保護者に対し説明と謝罪を行い、夏休み中に希望する生徒を対象にした再調査を行うことにしています。全国学力・学習状況調査での解答用紙紛失は初めてで、文科省は配送業者と学校の双方で送り状の貼付を確認することをマニュアルに明記するなどし、再発防止に努めると説明しています。

TBC