(左から)ティームとズベレフ
画像提供:ゲッティイメージズ
>>【YouTube】土居 美咲 人生最高のアイテム3つ公開、大坂 なおみとの全米OPや新型コロナの影響を受けた今季も語る<<
>>【YouTube】ウインザー横浜店でストリング学ぶ、基本からマニアックな話まで満載<<
昨年9月の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)で悲願の四大大会初優勝を飾ったティームは「2019年の終わりに僕は2020年では新しく誰かが四大大会で優勝すると言った。幸運なことに当たっていたよ。2021年はまた違う誰かがやってくれるかもね」と語った。
ズベレフは「実は去年に新しいグランドスラムチャンピオンが誕生すると言ったんだ。そしてそれが正しかった。決勝は惜しかったしそれが僕だったらよかったんだけどね」と述べた。
「若い選手がさらに力を付けてくると思う。マスターズで初優勝など大活躍をするかもしれない。D・シャポバロフ(カナダ)やJ・シナー(イタリア)が次のレベルに来ると思う」
世界ランク4位で昨年11月のNitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)を制したD・メドベージェフ(ロシア)は「シナーとたくさん練習するんだ。彼は若くして多くの経験を積んでいる。今年も活躍するだろう。2020年のA・ルブレフ(ロシア)のようにね。もしかしたら最終戦に出てしまうかもしれないよ」と19歳の新星に期待を寄せた。
世界ランク9位のD・シュワルツマン(アルゼンチン)は「ズべレフかチチパス、メドベージェフがグランドスラムを取ると思うよ」と予想した。
今季最初のグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)は新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、例年より遅い2月8日からの開幕となる。
この投稿をInstagramで見る
[PR]「男子テニスATPツアー デルレイビーチ」
1/11(月)〜14(木) 準々決勝以降 WOWOWメンバーズオンデマンドでライブ配信
「全豪オープンテニス」
2月8日開幕!WOWOWで連日生中継
■放送&配信スケジュールはこちら>