ダニール・メドべージェフ
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのBNLイタリア国際(イタリア/ローマ、レッドクレー、ATP1000)は18日、シングルス準々決勝が行われ、第3シードのD・メドベージェフが世界ランク101位のY・ハンフマン(ドイツ)を6-2, 6-2のストレートで破り、大会初のベスト4進出を果たした。

>>メドベージェフらBNLイタリア国際 組合せ・結果<<

27歳のメドベージェフは2月のABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、室内ハード、ATP500)、カタール・エクソンモービル・オープン(カタール/ドーハ、 ハード、ATP250)、ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)と3週連続でツアーを制覇。3月のBNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000)では準優勝となったものの、続くマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)では大会初優勝を飾り今季4勝目を挙げた。

クレーコートシーズンでは先月のロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)で8強入り。前週のムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、ATP1000)では大会初の16強入りを決めている。

今大会、初戦の2回戦で世界ランク43位のE・ルースブオリ(フィンランド)、3回戦で第31シードのB・ミラリェス(スペイン)、4回戦で第19シードのA・ズベレフ(ドイツ)を下し8強入りしたメドベージェフ。

この試合の第1セットでは第1ゲームでいきなりブレークに成功したものの、直後の第2ゲームでブレークバックを許す展開に。それでも、第3、第5ゲームでブレークに成功し、そのままリードを守って37分で先行する。

続く第2セットでも先にブレークに成功したメドベージェフは、第5ゲームで再びブレーク。直後の第6ゲームで反撃を許したものの、1時間20分で勝利した。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトでメドベージェフのコメントを紹介している。

「大会前に、練習でとても調子が良かったんだ。グランドスタンドからセンターコートへの移行は、簡単ではなかった。彼(ハンフマン)は僕よりも苦労していたし、勝って準決勝に進出できたことに満足しているよ」

「彼はアグレッシブにプレーしてくるからできるだけ多くのボールをコートに入れなければならないと思っていた。自分が主導権を握るポイントはあまりなく、彼が中心になってプレーすることになるからね」

「しかし、やるべきことは深くプレーして、彼のミスを誘うことだ。もしかしたら彼はベストな試合ができなかったかもしれないけど、それがテニスの現実。毎日最高の試合ができるわけではないし、彼の攻撃的なスタイルを無力化できたことに満足している」

勝利したメドベージェフは準決勝で第5シードのS・チチパス(ギリシャ)と対戦する。チチパスは準々決勝で第15シードのB・チョリッチ(クロアチア)をストレートで下しての勝ち上がり。