
さかた校長:今夜のSCHOOL OF LOCK! は、共通の話題で他の生徒と話がしてみたいキミに向けた授業“Classroom”! 他の生徒と話したいテーマがあれば、学校掲示板に書き込んでください。もしかしたら、“Classroom”で直接話ができるかもしれない!
――リスナーの書き込みを紹介
【人狼系ゲーム『Among us』についてみんなで話そうぜぇ。クラスで話す友達いないんだぜぇ】(リスナー1/12歳男性)
さかた校長:ん? この“Classroom”は英語だな……Among us?
こもり教頭:『Among us』?!
さかた校長:メタンガスしか知らないけど……地球温暖化の原因じゃないの?
こもり教頭:違いますよ! 『Among us』は、俺にとっても一番ホットな英語なんだけど(笑)。
さかた校長:じゃあ、この“Classroom”に入ってみようか!
――『Among Us』について話したい!
さかた校長:こんばんは! ここは何について話す教室?
リスナー1:最近はやっている、宇宙を舞台にした人狼ゲームの『Among Us』について話しています。
さかた校長:ゲームなんだ!
こもり教頭:俺も最近ダウンロードして、盛り上がっちゃっている最中なのよ。さらにもう1人、(この書き込みにレスした)同じテーマで話したい生徒がいるよ!
【私なんかで良ければお話ししましょう!】(リスナー2/15歳女性)
さかた校長:え〜! 2人は12歳と15歳だけど、世代関係なく楽しめるの?
リスナー2:楽しめます!
こもり教頭:いぇーい(拍手)。
さかた校長:教頭もテンションが上がっているけど……(笑)、『Among Us』について話して!

こもり教頭:じゃあ、2人はいつごろ始めたの?
リスナー1:2ヵ月くらい前に、友達に教えてもらって始めました。
リスナー2:私も2ヵ月前です。
こもり教頭:俺は1ヵ月くらい前なんだけど、本当に最近だよね。みんなは何でやっているの?
リスナー1:基本的にNintendo Switchなんですけど、スマホでもやってました。
リスナー2:私はパソコンです。
さかた校長:……ちょっと待って! いろんな場所でできるってこと?!
こもり教頭:これの何がすごいって、できる媒体がめちゃくちゃ多いんだよね?
リスナー1・2:そうですね!
さかた校長:へぇ〜……人狼ゲームの宇宙版ということだけど、『Among Us』についてもっと話してくれていいよ!
リスナー1:はい。インポスター……人狼側の勝ち方ってありますか? 僕は殺したりしたらすぐに通報して、できるだけバレないようにしているんですけど……?
リスナー2:う〜ん……私はダクトに入って通った人がいたら、パっと見てシュッと殺してダクトに入って移動して、みたいなことを繰り返しています。
こもり教頭:なるほどなぁ。
さかた校長:ちょ、ちょっとあの、すごく物騒な言葉が飛び交っているけど……(笑)。怖いゲームなの?! バイオハザードみたいなやつなの?
こもり教頭:これ……何て説明したらいいかな? 人狼という要素はあって、最後は話し合うんだよね。うーん……宇宙空間で、人を真っ二つにするゲーム(笑)。
リスナー1・2:(笑)。
こもり教頭:合っているよね?!
リスナー1・2:合ってます!
さかた校長:合ってんの?! 宇宙空間で人を真っ二つにする人狼ゲーム?!
こもり教頭:真っ二つにされる人と、真っ二つにする人で争うゲームだよね?
リスナー1・2:そうです!
リスナー1:人狼で言う“市民(クルーメイト)”側はミッションみたいなものをクリアしていって、クルーたち全員がミッションを達成したらクルー側の勝ちで……。
さかた校長:うん……このゲームは、何と何に分かれているの?
リスナー1:「クルー」と、一般的には“人狼”と言われる「インポスター」に分かれています。
さかた校長:英語だらけだな(笑)。その中で、いろんなやり取りがあるんだ?
リスナー1:そうです。話し合いをし(て、誰が人狼かを捜し)ます。
さかた校長:他に聞きたいことはある?
リスナー2:私は人狼で殺す瞬間にダクトを使うんですけど、他にどういうタイミングでダクトを使いますか?
リスナー1:通気口から出てきて周りにインポスターとクルーだけだったら、すぐに殺して通報します。
こもり教頭:あえて人のいる所に行くってことなのかな?
リスナー1:そうです。
さかた校長:とりあえず、ダクトが大事だってことはわかったよ。
こもり教頭:それは言っちゃダメなの。インポスター側の言葉だから。
さかた校長:……何だって?!
こもり教頭:これ、言っちゃダメだよね?(笑)。
リスナー1・2:ダメですね(笑)。
さかた校長:これさぁ……『Among Us』を知っている生徒は「うんうん!」ってうなずいているかもしれないけど、知らない生徒はマジでパニックじゃない?(笑)。怖いことを話しているようにしか聞こえないんだけど……!
こもり教頭:いや……(笑)、俺はめちゃくちゃワクワクしているよ。じゃあ2人から、推しポイントを教えてもらってもいい?
リスナー1:顔も知らない人と“犯人は誰か?!”というのを……。
さかた校長:顔も知らない人と、ネット上で協力してプレイするってこと?
リスナー1:そうですね。
リスナー2:私の推しポイントは……従来の『人狼』だったら昼と夜があって、夜しか人狼側は殺せないんですけど、『Among Us』では殺してから時間が経てばいつでも殺せるっていうのが……。
こもり教頭:……え? ちょっとパワーワードが多すぎて……昼と夜が無くて、いつでもいけるってこと?
こもり教頭:そうだね。言わばマップゲームなのよ。
さかた校長:桃鉄みたいなこと?
こもり教頭:それはまた違うんだけど(笑)。でも2人は、コードを教え合えば一緒にプレイできるんじゃないか?
リスナー1・2:あ〜。
さかた校長:対決みたいなことができるってこと?
こもり教頭:ちょっとそれもまた違うんだけど……。
さかた校長:……え?
――ここで時間終了
さかた校長:ちょっと……何が何やらわからなかったけど(笑)。
こもり教頭:俺は楽しかったけどなぁ。
さかた校長:まだまだ他の“Classroom”もあるから、のぞいてみよう。

この日の放送で校長と教頭は、「ASMR」や「仏像」についての“Classroom”にも訪れ、それぞれを熱く語るリスナーにその魅力を教えてもらいました。
----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2021年2月12日(金)AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:さかた校長、こもり教頭
放送日時:月〜金曜 22:00〜23:55
番組Webサイト ⇒ https://www.tfm.co.jp/lock/