“Zマーク”を示した露体操選手に1年間の出場停止処分が決定!代表コーチは思わず本音「永久追放の罰でないことに驚き」
今年3月にカタール・ドーハで開催された種目別W杯の平行棒で銅メダルを獲得したクリアク。同大会の表彰式でユニホーム胸部に、ロシア軍のシンボルである“Z”マークを貼りつけた姿で登場し、世界中に波紋を呼んだ。
【PHOTO】北京五輪で輝け!冬のスポーツシーンを彩る「美女トップアスリート」たちを一挙紹介!
というのも、この「Z」マークはウクライナに侵攻したロシア軍の戦車や車両に描かれているもので、侵攻を支持するシンボルである。その姿で金メダルに輝いたウクライナのイリヤ・コフトゥンの横に並んだのだ。
FIGが関わる大会に1年間の出場停止のほかにも、銅メダルと賞金の500スイスフラン(約6万5000円)の返還をGEFは要求している。21日以内に、クリアクは控訴することが可能だ。
ロシア国内のメディアでもこの事実は報じられており、国営通信社『TASS』では同国代表コーチを務めるヴァレンティーナ・ロディオネンコ氏に取材を行なっている。同氏は、安堵の表情を浮かべながらも、思わず本音をポロリと口にした。
「なぜ1年間の処分になったか理解できない。コーチと彼を永久追放の罰を科さなかったことに驚きます」
そして「彼はすべて順調だ。通常通りトレーニングをしている」とクリアクの現状についてコメントしたうえで、「だけど今年は大会に出られないので、みんな忘れるだろう」と付け加えた。
果たして20歳のアスリートはこの制裁に何を思うだろうか。処分が明けた1年後の姿に注目だ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連画像】「Z」マークをつけて表彰台に立つロシア選手の姿をチェック。内村航平の盟友も怒りのメッセージ
【PHOTO】シュミット、ビロディド、劉霊玲、リパコワに大和なでしこたちも厳選! 東京五輪を彩った美女アスリートを一挙紹介!
【関連記事】「Z」マーク着用のロシア体操選手に非難相次ぐ!内村航平の盟友も「“スポーツと政治は別”と叫ばれないように」と怒り