ベルギーに逆転勝利でリベンジ! 火の鳥NIPPONが2次Rを白星発進!! 主将・古賀紗理那&宮部藍梨の投入で流れを変える
1次ラウンドでD組を2位通過した日本は、強豪揃いのA組と2次ラウンド同組(E組)で決勝トーナメント進出を争う。この日の相手ベルギーとは、公式戦の対戦成績が4勝1敗。7月のネーションズリーグ(VNL)予選ラウンドではフルセットの末に敗戦したが、今大会開幕直前に開催されたパリ五輪プレ大会では、ストレート勝利を収めている。
【動画】火の鳥NIPPON、2次ラウンド初戦ベルギーに逆転で勝利! 真鍋政義監督が「重要な試合」と位置付けた戦いへ、アウトサイドヒッター(OH)井上愛里沙、林琴奈、石川真佑、ミドルブロッカー島村春世、山田二千華、セッター関奈々巳を先発起用。1次ラウンドの中国戦で足首を負傷した主将の古賀紗理那は、前日の全体練習にフル参加したが大事を取ってベンチスタートとなった。
開始から間もなく4連続失点に見舞われた第1セット。関のサービスで接戦に持ち込むが、直後に攻撃のミスが続いて再びビハインドを負う。安定しないレセプションに苦しみながら粘るが、決定力で上回ったベルギーにセットを先取された。
第2セットは、井上と島村に替えて古賀と宮部藍梨をスタートから起用。するとすぐにこの交代が効果を発揮する。まずは、3試合ぶりに出場の古賀がレフトからクロスを決めてサイドアウト。続いて宮部藍がエース2本を含む効果的なサーブで相手を苦しめ、驚異の6連続ブレークに成功する。途中ベルギーにブロック7本を許したが、序盤のリードを守り切り試合を振り出しに戻した。
リズムを掴み攻撃陣がまんべんなく機能した第3セットは、終始優位に展開する。活躍が際立った宮部藍がフェイントで引き寄せたセットポイントで、石川が相手コート奥へ放ったサーブが際どい位置へ落下。ビデオ判定でエースとなり勝利に王手をかけた。
接戦が続いた第4セットは、絶好調の宮部藍とギアを上げた古賀がチームをけん引。リードを譲らず迎えた終盤、粘るベルギーに詰め寄られると、古賀が主将の意地を見せバックアタックで突き放す。渾身のアタックで宮部藍が奪ったマッチポイントを、石川が技ありのブロックアウトで制して逆転勝利。決勝トーナメント進出のために大切な1勝目を手中に収めE組2位へ浮上した。
この試合で2位となるチーム最多16得点を記録したのは、石川(アタック15、エース1)と林(アタック14、ブロック2)。2セット目から出場の宮部藍は12得点(アタック9、ブロック1、エース2)、古賀も11得点(アタック10、エース1)と二桁得点で勝利に貢献した。
本来のアウトサイドヒッターではなく、ミドルブロッカーとして見事な活躍で日本を勢いづけた宮部藍は、試合後のオンコートインタビューで、「ベルギーにはVNLで勝てなかったので、(この対戦で)勝利するためにたくさん練習をしてきた。倒すことができてとても嬉しい」と試合を振り返った。
1次ラウンドの成績が持ち上がりとなる2次ラウンド。火の鳥NIPPONは、日本時間10月5日21時15分開始の第2戦でE組1位の世界ランク3位イタリアと対戦する。初戦でブラジルにフルセットで敗れ黒星スタートとなったイタリアと好調な日本が激突するトップ争いは注目の一戦となりそうだ。
構成●THE DIGEST編集部
【関連記事】欧州放送局が絶賛し、敵将が頭を抱えた大金星! 火の鳥NIPPONの“40年ぶり”のブラジル撃破で光った多彩な攻撃【世界バレー】
【関連記事】五輪落選から這い上がった“日本のエース”古賀紗理那に注目だ! 悲願のメダルを狙う眞鍋ジャパンの挑戦【世界バレー】
【関連記事】女子バレー東京五輪日本代表の東レ・黒後愛が休養を終え復帰! 守備限定の出場も声援には明るい笑顔も