「さくらの親子丼」出演中のhibiki『男言葉のケンカ口調なので、それが大変です』<lolインタビュー PART2>
「sign」はオトナの土ドラ「さくらの親子丼」(毎週土曜夜11:40-0:35、フジテレビ系)の主題歌を務め、同作にはhibikiが高野みどり役で出演。また、デビュー5周年を記念して6カ月連続で写真集を刊行するなど、10代、20代を中心に人気を集めている。
今回はそんなlolのインタビューの模様を3回にわたってお届け。第2回は「restart」と「sign」のMVについて、さらに「さくらの親子丼」出演中のhibikiに撮影について聞いた。
■佐藤友祐は自身のサングラス姿に苦笑
――「restart」も「sign」もオフショットをつないだMV(リリックビデオ)がYouTubeで公開されていますが、撮影の際には事前に声を掛けられていたんですか? それとも完全に不意打ちで?
小見山直人:「オフショット回しとくから」って感じだったよね?
honoka:ずっと回していて、自分のどこが使われているかは分からないままだったので、“まさかここ使われてるんだ!”みたいなところも結構ありましたね(笑)。
――ではその辺りも踏まえて、出来上がった2本のMVを見たときの感想を教えてもらえますでしょうか。
佐藤友祐:僕はサングラスを掛けていて、ちょっとキモかったです(苦笑)。
honoka、moca:レコーディング中ね〜。
友祐:ラップを歌っているときにサングラスを掛けていたんですけど、そのときの自分には「外せ!」って言いたいですね。
hibiki:(笑)。確かに他のメンバーがブースで歌っている姿って、誰かがカメラを回してないと見ないから、新鮮ですね。表現の仕方がそれぞれにあって、面白いなって思いました。
honoka:私は“基本自分ふざけてたなー”みたいなとこばっかり使われてたので、もうちょっと真面目に生きたいなと思います(笑)。
hibiki、moca:(笑)。
honoka:“そこ使うかー!”みたいなところが結構多くて、“ふざけキャラ”みたいなのがこの2曲でばれちゃったなって思いますね。
■「普段言わない言葉だから、言い慣れてない感が出ちゃって」(hibiki)
――特に“ふざけキャラ”が出ちゃってるなと思ったシーンは?
honoka:ギター弾けないのに小っちゃいギターを持って弾いてるふりをしてたりとか、階段の上で踊ってたりとか、変顔してたりとか…。
moca:めっちゃ出てくる(笑)。今までのリリックビデオはレコーディング風景とリハ映像だけとかだったんですけど、「restart」は移動中のシーンとかも入っていたので、そこは新しいのかなって思いました。寝起きでちょうど新幹線を降りるときに撮られていたので、素の表情が見られるんじゃないかなって思います。
直人:僕は「sign」のサビ前に「トリッキング」っていうアクロバットの技が映っていて「よっしゃ!」って思いましたね。でも、踊っているところで1カ所、カメラ目線でここ決めようって思ったところで振りを間違えて。でも、それが使われてたんですよ。
honoka:ダサいな〜(笑)。「restart」と「sign」どっち?
直人:「sign」の「生まれてきた意味を 知りたい」ってところで決めようとしたらタイミングを間違えて(笑)。
――「sign」が「さくらの親子丼」の主題歌だということで、出演しているhibikiさんにドラマについて、いくつかお聞きしたいと思います。高野みどりという役を演じての手応えや、逆に難しいと感じたところはありましたか?
hibiki:見た目は私にピッタリだと思います。でも、私は普段全然怒らないけど、めっちゃキレる役なんですよ。すごく人につっかかるし、怒鳴るし。セリフの言い回しが男言葉のケンカ口調なので、それが大変ですね。普段言わない言葉だから、言い慣れてない感が出ちゃって。「どういうテンションで言うのこれ?」っていうところがすごくあるから、メンバーに聞いたり、共演者の子に相談したりしながら演じてます。
ドラマは真矢ミキさんがお母さんみたいな役で、いろいろあった子供たちを「ハチドリの家」という施設でお世話をするというストーリーなんですけど、現場はカメラが回ってなくてもみんなあのままなんですよ。子供役のみんなも、和気あいあいとみんなでしゃべったり、いじり合ったりしているし。真矢さんが本当にドラマのままで、すごい優しくて包み込む感じがして、本当に落ち着く空間ですね。最初は緊張していたんですけど、今は楽しめてます。
honoka:そういえば、「さくらの親子丼」のツイッターに、hibikiがガチ寝してる写真が上がってて、「撮影現場で寝てるの!?」って思った。
hibiki:(笑)。
honoka:「超落ち着いてるじゃん」って思いながら見てました(笑)。
hibiki:本番前のテストのときとか、キャストが集まるまでに時間があったりするので、撮影が朝早かったりすると、共演している子供役の子たちとソファの取り合いをしながら、くっ付いて寝たりしてますね。
■「ケンカはほぼ毎回あるから、怒り疲れますね」(hibiki)
――そんな雰囲気とは対照的に、第1話から激しいケンカのシーンがありましたが。
hibiki:10秒ぐらいのシーンですけど、アクション監修の方も来て、2時間かけて撮ったんですよ。私も初めてだったし、しかもまだクランクインしてから2シーン目くらいであのケンカのシーンだったんです。だから、今はめちゃめちゃ仲良いんですけど、遠藤健慎さんとも「すいません」とか「大丈夫?」とか言い合いながらやってました。
honoka:馬乗りになってたもんね。
hibiki:すっごい大変でした。体中あざだらけになったし。ケンカのシーンは私が強く見えるけど、実際の撮影はやっぱり男の子の力にはかなわないんですよ。ガッと腕を持って押さられて、押し返さなきゃいけないシーンでも、押し返せないんですよ。もうめちゃめちゃ大変で。ケンカはほぼ毎回あるから、怒り疲れますね。
――やっぱり撮影で一番エネルギーを使うところですかね?
hibiki:そうですね。スイッチを入れないと、素のhibikiが出ると「緩い」って言われるので。
honoka:確かに笑ってるとき以外でhibikiが大声を上げているのをあんまり見たことがないですね。
友祐:だから最近はlolの現場でも「チッ(舌打ち)」って感じです。
hibiki:ないから〜(笑)。
honoka:最近めっちゃリストバンド投げられる。
hibiki:1話のシーンね!(笑)
友祐:僕は暇さえあれば親子丼食べてます!
hibiki:絶対うそでしょ〜。
honoka:でも、めっちゃ食べたくなるよね。
――ではメンバーの皆さんにも放送を見た感想をお聞きしたいのですが。
honoka:ほんとに感動した。
hibiki:SNSで実況しながら、honokaも私もそれぞれ自分の家で見てたんですよ。そうしたら、序盤でもう大号泣してる動画が送られてきて(笑)。
honoka:もう5分でヤバいと思って(笑)。
hibiki:「見終わったときには干からびてるんじゃない?」って思った(笑)。
honoka:最初の放送で2、3回泣きましたね。「やっぱ染みるわ〜」って思いながら。
hibiki:だけど、第1話はカチコチ過ぎて、すごく恥ずかしかったです。
honoka:そうなの? でも、hibikiがしゃべってるとき以外の演技というか、そこもしっかり“みどり”だなって。
moca:分かる! hibikiちゃんを目で追っちゃう。
honoka:そういうところで“hibiki”が出てくるんじゃないかなって、ちょっと粗を探してたんですよね、後で言おうと思って(笑)。でも、全然出てこなかったから、ちゃんと役に入り込んでるんだなって感心しちゃいました。
直人:頑張ってバナナ取ってたな。
hibiki:取ってた!(笑)