2月22日“猫の日”に“猫まみれ”の番組を放送!猫好きの中川翔子「仲良しのみんなで猫番組ができてうれしい」
「オールねこ感謝祭!!ニャン♪ にゃん♪ オフ会 2021」の収録を終えた中川翔子らが、感想を語った。
■中川翔子コメント
猫愛とファンタジーに満ちたかわいい猫カフェでの収録で、猫ちゃんたちも人懐っこくて、出演者もみんな猫が好きだからいい人オーラがあふれ出ていました。同じ事務所の岩井(勇気)さん、(サンシャイン)池崎さんとは「ワタナベ猫の会」として、プライベートでも猫の話をしているので、仲良しのみんなで猫番組ができてうれしいです。
■岩井勇気コメント
去年もそうでしたが、猫が自由にうろちょろする中で猫好きが集まって猫の話をするので、猫好きオフ会みたいな気分になり、収録だと忘れて、素が出ている部分がありました。普段はなかなかない猫好き男性芸人の、渋めの取り合わせも見どころだと思います。
■貴島明日香コメント
大好きな猫様に囲まれながら、最初から最後まで幸せな気持ちでいっぱいの収録でした! 改めて猫様の存在の大切さと尊さを実感しましたし、猫好きの芸能人の皆さんとお話できて楽しかったです。あと…いつか話してみたかった岩井さんにもお会いできて良かったです(笑)。にゃんこサイコー!
■川原克己コメント
猫ちゃんばかりの中での収録だったので、頭がボッーとしてしまいいつも通りふざけることができないくらい癒やされてしまいました。収録の後のルミネの舞台でもニヤニヤしちゃって、いつもよりやさしいボケをしちゃいました。
「#BSキャッ東は多くの猫を救いたい」キャンペーンとして、一匹でも多くの猫たちを救うため、2020年引き続き2021年も「BSキャッ東」では、Twitter募金企画「#BSキャッ東は多くの猫を救いたい」キャンペーンを実施。1RTあたり1円をBSテレ東から公益社団法人アニマル・ドネーションを通じ、全国の犬猫保護団体に送られる。
さらに、支援につながるBSキャッ東オリジナル「ナナニャ」グッズが販売。“猫の日”にあわせて、ブックファースト10店舗、丸井2店舗で、「猫の日 POP UP SHOP」を開催。猫バージョンの「ナナナ」、通称「ナナニャ」グッズも発売。「ナナニャ」グッズの販売でBSテレ東が受け取る売上は全額、公益社団法人アニマル・ドネーションに寄付される。
また、ブックファースト中野店では2階にあるカフェ「Cafe nota nova」 にて、猫のパネル展を開催中。期間中に猫本やグッズを購入された方には特製オリジナルクリアファイル(A5 サイズ)がプレゼントされるという。
「BSキャッ東」公式サイトでは、誰でも無料で楽しめるWEBコンテンツ「あなたが猫ならどんな猫? 猫診断キャンペーン」がスタート。全8問の簡単な質問に回答すると、バラエティー豊かな猫種・猫キャラクターの中から診断結果が表示される。