長濱ねる「アイドルさんの魅力を深堀りしていければいいな」二代目“TIF”チェアマンへ意気込み<インタビュー>
2017年から4年連続でチェアマンを務めた指原莉乃からバトンを引き継いだ長濱を直撃。10月1日(金)〜3日(日)の3日間、お台場・青海周辺エリアで開催される「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」(TIF2021)に向けての意気込みなどを語ってもらった。
■自分なりのチェアマンで務められたら
――まずはオファーを受けたときの心境から教えてください。
最初は本当に自分に務められるのかと、正直とても不安で戸惑いました。
――チェアマンという職のイメージは?
アイドルの方の魅力を引き出して、イベントを引っ張って盛り上げていくイメージがあります。私自身、キャリアも長くはなく、技量も足りないところだらけだと思うので、自分なりに勉強して臨みつつ、皆さんと一緒になって盛り上がって楽しめたらなって思います。
――前任の指原莉乃さんはどんな印象ですか?
私もすごく尊敬している方なので、指原さんにお会いできるだけでうれしくなる印象があって。そんな中で、アイドルさんたちをすごく面白く、いろいろなことを引き出している印象があります。
まねっこしてうまくいくとは思わないので、私は自分なりのチェアマンで務められたらと思っています。
■新しいアイドルさんに出会えるのが楽しみ
――指原さんとは違う何かをしたいということはありますか?
なかなか違いを見せるのは難しいですけど、ファンの方にとっては新しいアイドルを見ることができる機会で、応援しているアイドルさん以外を発見したり、「あ、すてきだな」「これから応援しよう」というきっかけになるイベントになるといいなって思っているので、私自身もアイドルさんたちを学んでいくというか、ファンの方と一緒に知ったり発見したり、魅力を深堀りしていければいいなって思っています。
――指原さんからはチェアマンの役割の一つとして「差し入れ」をお願いされていましたね。
ちょっと考えてはいるんですけど、このご時世なので感染予防を意識しつつ、皆さん甘いもの好きかなぁとか、食べ物がいいかな、熱中症対策がいいかなとか、いろいろ自分の中では想像したりしています。
――チェアマンとして以外で、TIFの期間中にやりたいことはありますか?
お客さんとしていろんな方のパフォーマンスや、ステージを見に行きたいです。自分がアイドルという職業から離れてから、アイドルさんと関わることも減ってきていたので。
これまでのアイドルさんより進化していると思いますし、どんどん文化も発展していると思うので、新しいアイドルさんに出会えるのが楽しみです。
■アイドルとして出演した「TIF」の思い出
――今の時点で気になっているグループがあれば教えてください。
でんぱ組.incさんとか私立恵比寿中学さんとか。あと、二丁目の魁カミングアウトさんは、私がTIFに出演したときに声を掛けて写真を撮ってもらった方たちで、またお会いできるのを楽しみにしています。
――久しぶりの再会が楽しみですね。
覚えていてもらっているか分からないですけど(笑)。本当に多様なアイドルさんが出られるので、皆さんのパフォーマンス、楽曲、衣装なども楽しみにしています。
――ご自身がアイドルとして出演したTIFの思い出は?
とにかく熱くて(笑)。もちろん盛り上がっているというイベントの雰囲気の“熱さ”もありますし、真夏のカンカン照りでジリジリする中でやる“暑さ”もあって。
でも、たくさんのアイドルさんたちとステージ裏ですれ違ったり交流することが多いんですけど、普段私たちを応援してくれている人以外の人たちにも「好きになってもらいたい!」って、みんなどこか気合が入っている感じがしていました。
■アイドルだったことは「誇り」
――長濱さんがアイドルを卒業して2年以上になります。外から見たアイドル界はどのように見えていますか?
とても面白いカルチャーだなって思っていますし、私としてはすごく誇れることだと思っています。私自身がアイドルだったことも誇りに思っていますし、ファンの人の純粋に応援したいという愛などを生で感じられることってなかなかないと思うんですけど、そういうのができるところも魅力に感じています。
――長濱さんは一人で芸能活動をするようになって1年以上がたちましたね。
楽しいです! 好きなことをさせていただいている中で、新たな出会いも多くて、今まで知らなかったような世界なども知ることができているので、楽しみながらできています。
――今後の活動について考えていることなどはありますか?
本が好きなので、読書や書き物にまつわることをより大切にしつつ、いろんなものに柔らかく挑戦できたらなって思っています。
――では、改めてTIFの魅力と、チェアマンとしての意気込みをお願いします。
日本中からアイドルが集まる大きなお祭りだと思いますし、本当に熱量の高いイベントだと思います。
普段応援しているアイドルさん以外の魅力あるアイドルさんを発見したり、コロナ禍でなかなかライブができていないアイドルさんもいると思うので、普段たまっていた「応援したい!」というエネルギーを発散できる場になればいいなって。それで皆さん、お互いが元気になれるイベントになればいいなって思います。
私自身も皆さんと一緒に楽しみながら盛り上がりつつ、皆さんの大切なアイドルの方々の魅力をより多く届けられるように頑張りたいと思っています。よろしくお願いいたします。