Ado、夏木マリ、くっきー!らが続々コメント。アーティストSia初監督映画「ライフ・ウィズ・ミュージック」予告解禁
■キャスティングにも注目
孤独に生きる主人公ズーを演じるのは、代表作「あの頃ペニー・レインと」を筆頭に数々の作品に出演する名女優ケイト・ハドソン。
周囲の人々との関わりの中で“愛”を知り、明日への希望と見出していく様を全身全霊で熱演し、第78回ゴールデングローブ賞コメディ/ミュージカル部門で最優秀主演女優賞にノミネートされた今作。
イマジネーション豊かな自閉症の妹・ミュージックを演じるのは、Siaの楽曲「シャンデリア」のMVで圧巻のダンスパフォーマンスを披露し話題を呼んだマディ・ジーグラー。抜群の存在感でズーにとって“救い”となる重要な役を演じる。
隣人・エボ役には、大ヒットブロードウェイミュージカル「ハミルトン」でトニー賞最優秀ミュージカル俳優賞に輝いたレスリー・オドム・Jr.。ズーに優しく寄り添う親切な⻘年を繊細に演じる。
■Siaの楽曲の雰囲気そのままのポップな世界観でつづられる物語
本作はズーの苦悩を描いたドラマとSiaの楽曲の持つ雰囲気そのままのポップな美しい音楽シーンで構成される。その独創的な音楽世界にあるキャスト陣のエモーショナルな歌とダンスが、本作の特別さをより際立たせ、これまでの映画と一線を画す新たな体験をさせてくれる。
そしてこのたび、主人公・ズーが周囲の助けにより明日への希望を見出していく姿を描いた予告編と音楽と愛に満ちたWEB限定音楽ドラマ版ビジュアルが解禁された。
■予告映像が解禁!
予告編は、主人公ズー(ケイト・ハドソン)が久しく会っていなかった自閉症の妹・ミュージック(マディ・ジーグラー)との再会から始まる。周囲の変化に敏感なミュージックとの生活に戸惑い、ズーは途方に暮れる。
そこへアパートの隣人・エボ(レスリー・オドム・Jr.)が現れ、優しい笑顔とともに固く閉ざしたズーの心を優しく解きほぐしていく。「あの子が支えてくれるように 私も支えたい」と周囲の助けにより次第に未来を語り、希望を見出していくズー。
“つらい過去は燃やしてしまおう、立ち上がって空を見上げて、一緒に上を目指そう、一緒ならきっと行ける”という主題歌「Together」の歌詞は、ずっと孤独だと思い生きてきた主人公ズーへのエールにも聞こえ、<明日への希望>と<信じてくれる人達=居場所>は必ず見つかると観るものすべてに教えてくれる。
また劇中で流れる新たな楽曲「1+1」も解禁に。ケイト・ハドソンが少しハスキーながらもビビットな声で歌い上げるこの曲は、心躍る陽気なサウンドに“毎日がホリデー”“ビートに乗って”など明るい歌詞が特徴的で「音楽があれば、毎日がホリデーのように楽しい」というズーとミュージックの心が表現されている。
そしていち早く本作を鑑賞したアーティストや著名人からの絶賛コメントが到着!
■加藤諒/俳優
登場人物の抱える問題は大変な事ばかりなのに、この映画の世界には平和が広がっているような気がしました。観た後にSia様の今までの曲を聴くとまた違った歌に聴こえ、踊り出したくなるような作品でした。
■Ado/歌い手
音楽シーンはとても色鮮やかかで、役者さん達の表情や動きによってより輝いていました。音楽シーンからリアルシーンにパッと切り替わるところは、シーンの予測ができなくて面白かったです。
ライフ・ウィズ・ミュージックを通して、Siaが見ている世界、感じている音楽に刺激を受けました。
ミュージックは私たちを照らしてくれる存在ですね。
■牛丸ありさ(yonige)/アーティスト
そういえば、いつからか何かに依存したりすがったりすることがなくなった。それは大切な人や守るべき人がそばにいるからなのだな、とこの映画を見て気づいた。
人は人のために優しくも強くもなれる
■YUUKI(CHAI)/アーティスト
人生に起きるどんな事も、想像力があればポジティブにクリエイティブし直せる。そして音楽は、心の1番近くまで来てくれるアイデアなのかも。そんなことを思った映画でした。
■Keeenue/アーティスト
現実世界では表現しきれない複雑な登場人物の感情を、アーティストならではの音楽と演出で解放的に描いた、カラフルな音楽シーンの世界観が印象的でした。
■山岸聖太/映像ディレクター
自分を試したかった。劇中のほんのふとしたセリフだが、この作品を紡いだSia監督に想いを重ねてしまった。自分を試してる。誰も皆、きっとそうなんだろうと思う。これからもずっと自分を試し続けたいと思わせてくれる映画でした。
■塩塚モエカ(羊文学)/アーティスト
待ちに待った、Sia初監督作品の日本公開。ひたむきで暖かい愛の物語と、最高のポップミュージックたちにポジティブなパワーをもらいました。奇抜でカラフルな音楽シーンはインスピレーションにあふれていて、映画館のスクリーンで体験すれば、Siaの音楽世界にどっぷり浸ることができるでしょう!
■夏木マリ/女優
素顔をみせないSia
頭の中をみせたSia
彼女の音楽が映画になったの.....
Bravo!Life with music
with Love ♪♪
■くっきー!(野性爆弾)/お笑い芸人
御美しい御色に御美しい御ストーリー
御美しい友愛情に御美しい御歌声
幾多の御美しいを極めた極上ムービーでございました。
アタクシの様な蟲下人間ですら心揺さぶられるほどのMAX至極映画でございます。
そのマナコと耳でとらえ脳シワにゾッソリと御刻みくださいっ。
見ないは無いっ。
■ヒコロヒー/芸人
私たちは誰かに自分が理解されない時の苦しみを知っているはずなのに、誰かを理解できない時に否定したり邪魔をしたり何かを押し付けたりしてしまう気がしています。
大切なことは理解したりされることよりも、さまざまな種類の優しさを持っておくことである気がしました。音楽と彩りと優しさに溢れたユニークな映画でした。