坂本真綾、出産後初の収録は「マイクの前に立つのも緊張しました」<四畳半タイムマシンブルース>
■映画「四畳半タイムマシンブルース」とは
同作は、TVアニメ化された森見登美彦の小説「四畳半神話大系」と、舞台で4度にわたり公演され実写映画化もされた上田誠による戯曲「サマータイムマシン・ブルース」の“悪魔的融合”で誕生した森見による小説「四畳半タイムマシンブルース」のアニメ化作品。灼熱(しゃくねつ)の京都・左京区にある「下鴨幽水荘」を舞台に、突如出現したタイムマシンで昨日と今日を行き来し、右往左往するさまを描く。
3週間限定の劇場公開の他、ディズニーの公式動画配信サービス「ディズニープラス」では、毎週水曜に独占配信されており、第4話は10月5日に、第5話と配信オリジナルエピソードの第6話は10月12日に同時配信される予定だ。
■坂本真綾、久しぶりの収録に緊張
出産後初めての仕事が同作品の収録だったという坂本は、「久しぶりにマイクの前に立つことが緊張しました。それに久しぶりに明石さんを演じて、変わっちゃったって思われないようにしたいっていう思いと、そこにとらわれ過ぎてしまうと昔の自分の物まねみたいになるのかなと思って、悩みながら演じました」と当時の心境を告白。
そんな坂本に対し、夏目監督は「坂本さんの声が入ると一気に華やぎました。明石さんが明石さんになっていって、現場で見ていてすごくうれしかったです」と絶賛した。
また作品にちなんで、もし(出席者の)4人でタイムマシンに乗るとしたら、いつに行きたいか?と聞かれた坂本は、とっさに「この4人では行きたくない」と即答。会場からは笑いが起き、浅沼と吉野も「そんなにきっぱり!」と笑いながらも驚きを見せた。
そして坂本は、「未来には行きたくないですね。12年前の(四畳半神話大系の)アフレコを見学したい。自分がどんなふうにやっていたのかなって」と明かし、作品に懸ける思いがあふれていた。
◆取材・文=NAGACO