月から飛び出す様子のウサギも…『一位一刀彫』来年の干支・卯の置物づくりが最盛期 岐阜県高山市
一位一刀彫は、30から40種類の彫刻刀を使い分けて、イチイの木を彫り上げる飛騨の伝統工芸で、この工房では10月の終わりから、来年の干支「卯」の置物づくりを進めています。
つぶらな瞳がかわいらしい卯の置物は、職人が木目を活かし彫り上げていて、中には新しい年のステップアップへの期待を込め、月から飛び立つ様子のものもあります。
干支の置物づくりは12月末まで続き、150個ほどを製作するということです。
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
(C) 2023 TOKAI TELEVISION BROADCASTING Co., Ltd. All Rights Reserved.