先月投開票された2023年統一地方選。タウンニュース社がこのほど、改選後の県議・市町村議での女性議員の割合を調査したところ、県下33市町村議会で「4人に1人」(25%)が女性になったことが分かった。19年地方選と比較すると、17人(2ポイント)増。横浜市は25・6%で、戸塚区は16・7%だった。

今回改選した県と17の市町村議会のうち、女性の占有率が最も高かったのは山北町の41・7%。次いで小田原市(37%)、葉山町(35・7%)、綾瀬市(35%)、南足柄市(31・3%)と続いた。最も低かったのは中井町で8・3%だった(補選の湯河原町を除く)。

県内の3つの政令市では、川崎市が26・7%でもっとも高く、前回より1・7ポイント増。次いで横浜市は25・6%で前回よりも7・0ポイント上昇した。相模原市は前回と同様の21・7%だった。

県議選11区でゼロ

横浜市内を見てみよう。戸塚区は市比率より低い16・7%(定数6/男性5人・女性1人)。最も高かったのが66・7%の栄区(定数3/男性1人・女性2人)、一方で瀬谷区(定数3)、西区(2)、南区(4)、保土ケ谷区(5)はゼロだった。

県議選では、市全体では19・5%(前回比2・0ポイント増)。戸塚区(定数3)、鶴見区(3)、西区(1)、中区(2)、港南区(2)、旭区(3)、金沢区(2)、緑区(2)、都筑区(2)、泉区(2)、瀬谷区(1)はゼロ。18区中11区でゼロとなった(前回と同数)。

30年まで3割に

政府は管理職や政治家などのリーダー層を指す「指導的地位」に占める女性の割合を30年までに30%程度に高める目標を掲げている。18年5月に施行した政治分野における男女共同参画推進法では、「男女の候補者の数ができる限り均等になることを目指す」とする。