相鉄と東急が新駅「新横浜駅」でつながる「相鉄新横浜線・東急新横浜線」が3月に開業。瀬谷駅から都心や新横浜へのアクセスが向上した。

相鉄沿線では2019年、羽沢横浜国大駅から武蔵小杉駅を経由して都心に延びる「相鉄・JR直通線」が開業した。3月に東急との直通運転が始まったことで、「相鉄本線・いずみ野線」「東急東横線・目黒線」「東京メトロ南北線・副都心線」「都営三田線」「埼玉高速鉄道埼玉スタジアム線」「東武東上線」を結ぶ鉄道ネットワークが形成。渋谷・新宿・池袋などターミナル駅のほか、麻布十番や神保町など人気の街へも乗り換えなしで行くことができるようになった。

新幹線が停車する新横浜へのアクセスも向上。瀬谷駅から新横浜駅の所要時間は早いもので約20分になっている。